労使問題

9割の労働組合が労使関係について「安定的」と認識

 厚生労働省は平成27年「労使間の交渉等に関する実態調査」の結果を公表しました。この調査の目的は労働組合と使用者間で行われる団体交渉、労働争議および労働協約の締結等の実態を明らかにすることで、民営事業所における労働組合員 […]

労働基準監督署による事業所調査のうち、申告監督はわずか13.4%

 厚生労働省では、毎年、労働基準監督年報を発行しており、先日、平成26年の実績が発表されました。これによると、労働基準監督官が会社に来るような調査(監督)は、166,449件あり、そのうち、毎月一定の計画に基づいて実施す […]

初のブラックバイト実態調査 6割でトラブルを経験

 ブラックバイトという言葉を耳にする機会が増えていますが、先日、厚生労働省はこのブラックバイトに関する初めての実態調査を実施し、その結果を公表しました。この調査は、大学生等に対するアルバイトに関する意識等調査というもので […]

厚生労働省 条件を入力すると労働紛争の解決内容・解決金額などを検索できるサイトを開設

 リーマンショック以降、個別労働紛争の発生件数は高止まりしていますが、一般の労働者にはどのような紛争解決手段があるのかがあまり知られていません。そこで厚生労働省では「個別労働関係紛争の解決状況」というサイトを立ち上げ、個 […]

5年連続で10%超の減少を続ける労働基準監督署への申告件数

 労働トラブルの件数は高止まりしているものの解決手段多様化等の影響もあってか、労働基準監督署への申告件数は減少が続いております。今回は東京労働局がまとめた管下18の労働基準監督署における平成26年の申告事案について取り上 […]

労働トラブル時の金銭解決 あっせんで解決することが金銭的負担を最小限にできることが判明

 先日、厚生労働省は「予見可能性の高い紛争解決システムの構築に関する調査結果」を公表しました。この調査は、「日本再興戦略」改訂2014(平成26年6月24日閣議決定)において、予見可能性の高い紛争解決システムの構築を図る […]

月曜日からスタートした厚労省 ブラック企業対策のための企業名公表

 厚生労働省は、先日、いわゆる「ブラック企業」対策として、違法な長時間労働を繰り返している企業に対する指導・公表について、その方針を固めました。この方針は、先週金曜日に「平成27年度臨時全国労働局長会議」で示されたようで […]

労基署によるサービス残業の是正指導 前年度より大幅増加

 先月、厚生労働省は「監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成25年度)」を公表しました。これは全国の労働基準監督署が、平成25年4月から平成26年3月までの間に、定期監督および申告に基づく監督等を行い、その是正を指導 […]

4人に1人が自らの勤務先を「ブラック企業」と認識

 ブラック企業という言葉はすっかり定着し、先日の選挙の中でもよくその対策が叫ばれていましたが、先日、連合は「ブラック企業に関する調査」の結果を公表しました。これはモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)に […]

多くの相談を受けて開設された厚労省の「確かめよう 労働条件」ポータルサイト

 厚生労働省は、いわゆるブラック企業対策として、昨年9月1日に「若者の『使い捨て』が疑われる企業等に関する無料電話相談」を開設し、実に1,044件もの相談が寄せられました。また、今年の11月1日には、「過重労働解消キャン […]