安全衛生

メンタル・ヘルス研究所から発表された2008年版「産業人メンタルヘルス白書」

 先日、財団法人 社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所から2008年版の「産業人メンタルヘルス白書」が発表されました。この白書は「心の病」が増加傾向にある中で、産業界におけるメンタルヘルスへの取り組みの促進を図るため […]

メンタルヘルス対策が重点課題とされている第11次労働災害防止計画

 平成20年3月19日、厚生労働省から「第11次労働災害防止計画」(以下、「計画」という)が公示されました。この計画は、労働安全衛生法第6条を根拠としており、平成20年度から平成24年度の5ヵ年計画となっています。今日は […]

依然として増加傾向にある企業における「心の病」

 先日、財団法人社会経済生産性本部より「『メンタルヘルスの取り組み』に関する企業アンケート調査結果」という資料が発表されました。これは全国の上場企業2,368社を対象にメンタルヘルスの状況および取り組みについて調査したも […]

社員の健康づくりに力をいれる企業が増加

 先月、財団法人労務行政研究所から企業の健康づくり,生活習慣病・メタボリック症候群対策と人間ドック補助の実態に関する調査結果(以下、「調査結果」という)が公表されました。今回はこの調査結果について取り上げてみましょう。 […]

派遣労働者の労働災害における労働者死傷病報告

 このところ、お客様より派遣に関する質問をたくさんいただいています。大熊社労士ブログでも労働者派遣に関する連載を行っているところですが、本日はメインブログでも労働者死傷病報告について取り上げましょう。 【質問】 当社では […]

勤務問題による自殺者の動機のトップは「仕事疲れ」

 先日、警察庁より「平成19年中における自殺の概要資料」が発表されました。この結果を見ると、平成19年の自殺者数は、男性23,478人、女性9,615人、合計33,093人という数値が出ています(グラフはクリックして拡大 […]

年2回の健康診断実施が必要な深夜業務従事者の範囲

 6月9日のブログ記事「育児休業中の定期健康診断の実施の必要性」で育児休業中の定期健康診断実施について取り上げたところ、深夜業に従事する従業員に対する健康診断について質問を頂きました。今回は深夜業に従事する労働者に対する […]

前年度比1.9倍と急増するセクシュアルハラスメント等に関する相談

 先日、東京労働局雇用均等室より平成19年度の男女雇用機会均等法に関する相談等の状況が発表されました。平成19年4月に男女雇用機会均等法が改正された影響もあり、全体の相談数が前年度に比べ約1.9倍と急増しているのですが、 […]

育児休業中の定期健康診断の実施の必要性

 春先から初夏にかけては新入社員の入社や気候の関係から定期健康診断を実施する企業が多くあるようで、これに関する質問をたくさん頂いています。今日はその中のひとつ、育児休業取得者に対する健康診断実施の必要性を取り上げましょう […]

過重労働に基づく過労死・精神障害の労災認定件数が過去最高を記録

 先日、厚生労働省より「脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について」という資料が発表されましたが、これによれば脳・心臓疾患および精神障害等に関する労災認定が急増している実態が明らかになりました。 […]