雇用均等・育児介護

育児を行う労働者の時間外労働の制限

 今回は、育児・介護休業法の『育児を行う労働者の時間外労働の制限』について、ご説明します。  小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者が、その子を養育するために請求した場合、1ヶ月について24時間、1年について1 […]

~事例~ 育児休業と不利益変更

当社の女性社員が育児休業を取得し、終了後復帰すると言ってきました。当社としても嬉しいことなのですが、育児休業は終了しても育児を継続することは事実なので、休業以前の職務を従前と同様にこなしていけるかどうか不安ですし、母体の […]

育児・介護休業者への不利益取扱いの禁止

 育児休業・介護休業法が改正され、益々充実したものとなりました。労働者へ配慮する事項についてはよく目にすることと思います。今回は、育児休業・介護休業中の労働者に対して行ってはいけない事項に注目してみたいと思います。  事 […]

「子の看護休暇制度」の実務対応

 正社員である従業員が「今日は、子供が急に熱を出したので休みます。」と当日の朝に電話をしてきました。子の看護休暇に関する法律の新設について聞いたことがあるのですが、あまりに急な申し出なので、休暇取得を許可すると業務に支障 […]

子の看護休暇制度

 本日は、今回の改正で義務化された「子の看護休暇」についてご説明いたします。  「子の看護休暇」とは、小学校就学前の子を養育する労働者が、その子が負傷し、又は疾病にかかったときに看護を行う際、事業主に申し出ることにより、 […]

パートタイマーと育児休業制度

 私は現在、週3日勤務のパートタイマーとして働いています。育児休業は、取得することのできる労働者の範囲が限られていると聞きました。正社員ではない私は育児休業を取得することはできないのでしょうか?  育児・介護休業法の対象 […]

育児休業制度の概要

先週末から開始した、「育児・介護休業法のポイント」について、今回はまず概要からご説明します。育児休業とは、労働者がその1歳に満たない子を自ら養育するためにする休業です。労働者が育児休業を取得するには、労働者が事業主に申し […]

次世代育成支援対策推進法

 ——————————————— […]