雇用調整助成金の不正受給について労働局での企業名公表が毎月行われています

 リーマンショックの際、雇用調整助成金およ中小企業緊急雇用安定助成金の支給要件が連続して緩和され、それが多くの雇用を守ったというのは間違いのない事実でしょう。しかし、その裏では多くの不正受給が行われ、現在では愛知労働局か […]

JITCO作成小冊子「外国人技能実習生と労働・社会保険Q&A」が第7版に改訂 ダウンロード開始

 公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)では、外国人技能実習生に関する公的保険制度(労働保険・社会保険)の周知を図るために、小冊子「外国人技能実習生と労働・社会保険Q&A」を作成し、配布しています。先週末、こ […]

無料セミナー「経営者・総務担当者のための人事労務基本講座」1月&2月コース受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 名南社会保険労務士法人では、毎月、名古屋と豊橋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その1月コース「事例で理解する労務 […]

愛知県 障害者雇用促進トップセミナーを1月18日に開催

 来年4月には障害者の法定雇用率が引き上げられるなど、障害者雇用の重要性が増していますが、愛知県では障害者の雇用促進と職場定着を一層進めるため、事業主及び企業の人事担当役員を対象に「障害者雇用促進トップセミナー」を開催し […]

離職されたみなさまへ(求職者の方へ)

タイトル:離職されたみなさまへ(求職者の方へ)発行者:厚生労働省発行時期:平成24月8月ページ数:8ページ概要:求職者給付を受けるために必要な手続き方法や受給資格等について具体的に案内したパンフレット。Downloadは […]

東京労働局からダウンロードできる小冊子「労働基準法のあらまし」

 近年、官公署のインターネットを通じての情報提供が浸透し、ホームページから様々な情報がダウンロードできるようになりました。特に労働局のホームページは充実しており、多くのパンフレットがダウンロードできます。  この中で、東 […]

雇用保険の高年齢雇用継続給付金は短時間の被保険者でも受給できますか?

 改正高年齢者雇用安定法の説明も終了した大熊社労士。今日は高年齢雇用継続給付の話をしようと服部印刷に向かった。 大熊社労士: 服部社長、こんにちは。今日は以前ご依頼いただきました高年齢雇用継続給付のお話をしよう […]

愛知の大学・短大生の内定率は対前年比5.6ポイント増の53.7%

 景気の低迷により、新卒者の就職環境が悪化していますが、愛知県が発表した平成25年3月卒業予定者の大学・短大計の内定率(平成24年10月末現在)は、53.7%であり、前年同期と比べて5.6ポイント上回りました。  この調 […]

両立支援助成金(事業所内保育施設設置・運営等支援助成金、子育て期短時間勤務支援助成金)

タイトル:両立支援助成金(事業所内保育施設設置・運営等支援助成金、子育て期短時間勤務支援助成金) 発行者:厚生労働省発行時期:平成24月11月ページ数:29ージ概要:自ら雇用する労働者の子の保育を行うための設備を整え、保 […]

来年度から変更となるねんきん定期便の送付タイミング

 毎年、年金制度への理解と個人の年金加入記録確認を目的として、ねんきん定期便が日本年金機構から送付されています。このねんきん定期便は、通常、ハガキで送られてきますが、そのタイミングは35歳など節目の年齢と位置づけられ、よ […]

齋藤清一氏による「病院・福祉施設の賃金表作成徹底マスター合宿」2月に開催

 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)医業福祉部会では、医療機関・福祉施設向けの人事コンサルタント養成の一環として、特別顧問の齋藤清一先生をお招きし、賃金表作成の基礎から応用に至るまで徹底的にマスターする合宿形式 […]

中国人事管理の先を読む!第47回「日中人事制度の相違(2)人事異動」

 今回は日本と中国の人事制度の相違点のうち、社員の人事異動に関する方法や考え方の違いについて解説したいと思います。  日本ではジョブローテーションが一般的に企業組織で実施されていますが、まず中国では日本のようなローテーシ […]

愛知ハローワーク集計のパート求人募集時給資料

 愛知ハローワークは毎月、常用とパートの賃金情報を集計しています。先日、その最新版である平成24年10月の情報が更新されました。  この統計では、職種別で求人募集時給の集計が行われていますが、例えば事務的職業の最新のデー […]

教育訓練を実施した場合の支給申請について、手続きの一部を変更します。(平成24年10月1日以降)

タイトル:教育訓練を実施した場合の支給申請について、手続きの一部を変更します。(平成24年10月1日以降)発行者:厚生労働省発行日:平成24年10月ページ数:1ページ概要:事業所外訓練を行った場合も受講者本人が作成した受 […]

雇用保険各種給付の受給者数が急増 高齢者・育児共に5年で1.8倍

 厚生労働省は、毎年、雇用保険の適用・給付の状況をまとめた雇用保険事業年報を発表しています。この年報は、雇用保険の適用・給付状況を把握し、雇用保険制度の適正な運営を図るとともに、雇用対策等の基礎資料として利用することを目 […]

中国労働仲裁の仕組みと仲裁現場からみた企業が対応すべきポイント(2)

労働仲裁とは何か 従業員が会社に対して何らかの不満を持っているとすると、それは、企業の従業員に対する法律上の保護義務が関係していることが多いです。例えば争議の原因でもっとも多い事由の一つに「労働契約の解除(解雇)」の問題 […]

労働契約法のあらまし

タイトル:労働契約法のあらまし発行者:厚生労働省発行時期:平成24月12月ページ数:76ページ概要:労働契約法について、条文ごとにその趣旨や内容を解説したパンフレット。Downloadはこちらから(1.23MB)http […]

改正労働契約法により無期転換する場合のクーリングの考え方

 今年の8月10日に公布された改正労働契約法も来年4月1日の施行日を控え、通達やパンフレットの整備が進んできています。有期労働契約者が無期労働契約に転換する際の通算契約期間についても省令が整備され、通算対象の契約期間が1 […]

愛知新卒応援ハローワークのホームページで詳細企業情報を無料で発信できます

 就職氷河期と言われますが、実際には多くの中小企業が優秀の人材の獲得に苦戦している状況が少なからず見られます。そうした状況を改善するため、愛知労働局では就職活動中の学生・既卒者に対し、求人票だけでは伝えきれない企業の情報 […]

雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金に新しい特例を設けました(平成24年3月9日)

タイトル:雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金に新しい特例を設けました(平成24年3月9日)発行者:厚生労働省発行日:平成24年10月ページ数:1ページ概要:平成24年3月9日以降、東日本大震災の影響を受けた事業主 […]