無料セミナー「経営者・総務担当者のための人事労務基本講座」3月コース(高齢者雇用)受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 名南社会保険労務士法人では、毎月、名古屋と豊橋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その3月コース「希望者全員の雇用義 […]

内燃機関・練炭等による一酸化炭素中毒を予防しましょう

タイトル:内燃機関・練炭等による一酸化炭素中毒を予防しましょう発行者:厚生労働省発行日:平成16年3月ページ数:12ページ概要:一酸化炭素中毒予防のための対策をまとめたパンフレット。Downloadはこちらから(2.20 […]

業務改善助成金 申請書一式

 業務改善の支給申請を行う際に提出する書類の一式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki474.doc(104KB)PDF形式 shoshiki474. […]

経団連調査の役職者別賃金 部長は689,249円、課長は526,525円

 先日、日本経済団体連合会は「2011年6月度 定期賃金調査結果」を公表しました。これは経団連企業会員および東京経営者協会会員企業1,921社を対象に実施されたもので、回答企業のうち、従業員500人以上規模の企業の割合は […]

平成24年度第1期からの労働保険料の口座振替は2月10日までに申込みを

 2011年10月18日のブログ記事「来年から可能となる労働保険料の口座振替納付」で取り上げたように、労働保険料等の納付について、口座振替ができるようになりました。この口座振替納付とは、労働保険料や石綿健康被害救済法に基 […]

がれきの処理における留意事項

タイトル:がれきの処理における留意事項発行者:厚生労働省発行日:-ページ数:2ページ概要:がれきの撤去等作業にあたって安全に作業を進めることができるよう、がれきの処理における留意事項をまとめたリーフレットDownload […]

今後の60歳以降の雇用の方向性について教えてください

 年金の支給開始年齢引き上げに伴う高年齢者雇用が新聞紙上を賑わしている。そこで宮田部長は今後の高年齢者雇用の方向性について大熊に質問してみることとした。 宮田部長: 大熊先生、こんにちは。最近、60歳以降の雇用に関する記 […]

「労使のための労働法ガイドブック」が愛知県産業労働部からダウンロードできます

 近年、労働トラブルが増加しており、その対応として就業規則の整備等を進めている企業も多く見られますが、官公署等でも小冊子等を作成し、トラブルを未然に防ぐことができるよう、労使双方に向けた情報提供をしています。  これらの […]

化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針

タイトル:化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:事業者による自主的な安全衛生活動への取組を促進するため、労働者の危険又は健康障害を生ずるおそれのある化学物質の調査 […]

社労士のための電子申請活用実践講座(初級編・応用編)4月16日に東京追加日程を設定

 東京・大阪・福岡の3都市で開催する「社労士のための電子申請活用実践講座」 ですが、東京会場が早々に満席となったことから、4月16日(月)に追加日程を設定しました。この機会に是非ご参加ください。  社労士事務所にとって電 […]

中国人事管理の先を読む!第28回「2012年中国労務トピックス3つの予測」

 中国は今年、秋の共産党大会で共産党総書記の交代があるなど、大きな動きのみられる重要な年となります。そこで本日は、「中国人事管理の先を読む!」という本コラムのタイトルの通り、2012年の中国人事労務に関する大きなできごと […]

リスクアセスメントに取組み、安全で快適な職場づくりを目指しましょう

タイトル:リスクアセスメントに取組み、安全で快適な職場づくりを目指しましょう発行者:厚生労働省ページ数:6ページ概要:安全衛生管理計画作成のためのポイントとリスクアセスメントについて解説したパンフレットDownloadは […]

全国社労士会連合会から発表された電子申請に係る主な要望事項と対応状況

 昨年11月28日から始まった離職票の電子申請により、多くの社会保険労務士が電子申請の活用を本格的にスタートさせていますが、このような中、全国社会保険労務士会連合会より電子申請に係る主な要望事項と対応状況が発表されました […]

平成24年度任意継続被保険者の標準報酬月額は28万円で据え置き

 これまでも当ブログでは、2012年1月6日のブログ記事「来年度の健康保険料率引き上げに向けた協会けんぽの周知方法」等で健康保険料率の改正について取り上げてきました。  この改正に先立ち、昨日、全国健康保険協会(協会けん […]

ライフステージと年金

タイトル:ライフステージと年金発行者:日本年金機構ページ数:2ページ概要:山あり谷ありの人生を送る一組の夫婦をモデルとしたライフステージと年金の関係を紹介したリーフレットDownloadはこちらから(4.03MB)htt […]

試し出勤規程

 うつ病などメンタルヘルスの不調で会社を長期休職していた従業員が、スムーズに職場復帰へ移行できるようにするための支援策の一つとして試し出勤制度があります。これは、その取扱いについて定めたサンプル(画像はクリックして拡大) […]

ホルムアルデヒド等に係る特定化学物質障害予防規則等の改正

タイトル:ホルムアルデヒド等に係る特定化学物質障害予防規則等の改正発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:ホルムアルデヒド等に係る特定化学物質障害予防規則等の改正に伴い、改正点を含めた全体を解説したパンフレットDown […]

前年比19.8%増と大幅な伸びを見せた企業の育児支援費用

 社会保険料の上昇により企業の福利厚生費の負担が大きくなっていますが、経団連は先日、「2010年度 福利厚生費調査結果」の概要を公表しました。これは経団連企業会員および同団体会員加盟の企業1,652社を対象に実施されたも […]

第7次粉じん障害防止総合対策について

タイトル:第7次粉じん障害防止総合対策について発行者:厚生労働省ページ数:4ページ概要:粉じん障害防止のための具体的な対策を案内したリーフレットDownloadはこちらから(1.19MB)http://www.lcgja […]

1月25日に告示見込みの平成24年度雇用保険料率

 昨日、厚生労働省において「第84回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会」が開催されました。この部会の資料が早速、厚生労働省のホームページで公開されていますので、本日はこの内容について取り上げましょう。  この部会で […]