ITを活用した新しい安全衛生管理手法のすすめ方(概要編)

タイトル:ITを活用した新しい安全衛生管理手法のすすめ方(概要編)発行者:厚生労働省ページ数:16ページ概要:IT(情報技術)を活用した新たな安全衛生管理の手法とその実現手段イメージ、およびその導入の手引きについて解説し […]

厚生労働省ワーキンググループがまとめるパワハラの定義と行為類型

 近年、職場のいじめや嫌がらせは、急速に社会問題として顕在化してきています。事実、都道府県労働局に寄せられる職場のいじめ・嫌がらせに関する相談は、平成14年度には約6,600件であったものが、平成22年度には約39,40 […]

今年も最後の訪問になりますね

 この連休は全国各地が寒波に襲われ、非常に寒いクリスマスとなった。ということで今年も残すところあと1週間。服部印刷への訪問も本日が年内最後となった。 大熊社労士: こんにちは、今日も寒いですね。服部社長: 本当にそうです […]

「交通災害防止のためのガイドライン」が改正されました

タイトル:「交通災害防止のためのガイドライン」が改正されました発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:平成6年に作成されたガイドラインに交通労働災害防止対策の検討の結果等が加わりリニューアルされたパンフレットDownl […]

都内中小企業従業員の年間給与平均額は5,219,416円

 先日、東京都産業労働局より平成23年の「中小企業の賃金事情」調査結果が公表されました。これは、東京都事業所・企業統計調査の事業所名簿から層別に抽出された従業員300人未満の中小企業3,500社を対象として実施されたもの […]

丸一日かけて「変形労働時間制度だけ」を徹底的かつ根本的に理解する特別講座 東京と大阪で開催

 リーガル・ステーションの岩﨑仁弥氏を講師にお迎えし、基本を理解した本物の実務家のためのマニアック労働時間講座を東京と大阪で開講することとなりました。第一弾は終日かけて、変形労働時間制度だけを取り上げ、徹底的に学んでいき […]

日本経団連調査による大企業冬季一時金の最終集計結果は3.62%プラスの802,701円

 2011年10月20日のブログ記事「日本経団連調査による大企業冬季一時金の第一回集計結果は4.77%プラスの810,480円」でも取り上げた日本経団連の大企業の賞与調査ですが、先日、最終集計結果が公表されました。  こ […]

リニューアルされた「平成24年版 源泉徴収のしかた」国税庁よりダウンロード開始

 今年も残り1週間となり、年末調整の処理が終わった企業も多くあるかと思います。このような中、国税庁から、平成24年度の源泉徴収に関する小冊子「平成24年版 源泉徴収のしかた」が公開されました。  平成24年の源泉所得税に […]

手すり先行工法及び働きやすい安心感のある足場~足場からの墜落災害をなくしましょう~

タイトル:手すり先行工法及び働きやすい安心感のある足場~足場からの墜落災害をなくしましょう~発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:足場からの墜落災害を防止し、快適な職場環境を形成するために策定された「手すり先行工法等 […]

中国人事管理の先を読む!第25回「進出企業の人事制度(18)管理職の処遇」

 日系企業で勤務する従業員が描く賃金カーブについて、以前から気になっていることがあります。それは、相対的に見て管理職の賃金が低い企業が非常に多く見受けられる点です。欧米系企業あるいは最近の中国企業と比較すると、この傾向は […]

労働安全衛生法第88条に基づく計画の届出における指導事例集

タイトル:労働安全衛生法第88条に基づく計画の届出における指導事例集発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:安全衛生法第88条に基づく計画の届出に関し、労働基準監督署の審査において改善指導を行った最近の事例をとりまとめ […]

「機械の包括的な安全基準に関する指針」が改正されました

タイトル:「機械の包括的な安全基準に関する指針」が改正されました発行者:厚生労働省ページ数:16ページ概要:機械の安全化を進め機械による労働災害の一層の減少を図るため、指針のポイントや安全化の手順ついて詳しく解説したパン […]

日本年金機構がダウンロードを開始した「退職後の年金手続きガイド」

 大企業では定年が近づいた社員に対し、研修会や相談会を開催し、定年後の年金制度や健康保険、その他各種注意事項について説明する場が設けられることが多いですが、中小企業ではなかなかそこまでのサポートができていないというのが実 […]

受動喫煙防止対策助成金支給申請書(様式第9号)

 受動喫煙防止対策助成金の支給申請を行う際に提出する書類(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki470.dco(43KB)PDF形式 shoshiki4 […]

電子申請手続き完了時の電子公文書取得とその保管方法

 昨日の大熊社労士ブログ「社労士に電子申請を依頼すると会社の手続きも楽になるのですね」でも取り上げていますが、近年、社会保険の電子申請手続きの活用が進んでいます。特に11月28日からは、離職票の交付を伴う雇用保険被保険者 […]

元方事業者による建設現場安全管理指針のポイント

タイトル:元方事業者による建設現場安全管理指針のポイント発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:建設現場における安全管理と支店等の店社における安全管理について作業手順を順を追って説明したパンフレットDownloadはこ […]

社労士に電子申請を依頼すると会社の手続きも楽になるのですね

 社会保険の手続きを電子申請でできないかと検討し始めた福島さんであったが、電子証明書取得の手続きに手間がかかりそうだということ(2011年12月12日のブログ記事「電子申請をする際の電子証明書はどのように取得すればいいの […]

建設業における総合的労働災害防止対策

タイトル:建設業における総合的労働災害防止対策発行者:厚生労働省ページ数:12ページ概要:建設業における労働災害防止対策について基本的な考え方から事業者が講ずべき措置など詳細に説明したパンフレットDownloadはこちら […]

北海道労働局がまとめた小冊子「労災医療のあらまし」

 近年、各地の労働局で独自の情報提供が行われていますが、先日、北海道労働局から「労災医療のあらまし」という小冊子が公開されました。これは労災保険制度の概要から診療、請求などの手続きを医療機関向けにまとめたものですが、企業 […]

社労士のための電子申請活用実践講座(初級編・応用編)東京・大阪・福岡で開催

 社労士事務所にとって電子申請はいま、「convenient(便利)」から「must have(必要不可欠)」なものに変わりつつあります。電子申請を上手く活用すれば、日常業務の事務処理負担が軽減することができ、その結果、 […]