2012年3月にスイスとの社会保障協定が発効

 2011年12月9日のブログ記事「2012年3月にブラジルとの社会保障協定が発効」では、来年3月1日に発行するブラジルとの社会保障協定について取り上げましたが、これと同日、スイスとの協定も発効することとなりました。   […]

労政審報告案で示された雇用保険制度見直しの方向性

 先日、厚生労働省で第82回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会が開催され、そこで議論された「雇用保険部会報告(素案)」が公開されました。この報告では雇用保険制度の現状を踏まえた上で、今後の雇用保険制度の見直しの方向 […]

就業規則(変更)届(各事業場単位による届出)(電子申請対応版)

タイトル:就業規則(変更)届(各事業場単位による届出)(電子申請対応版)発行者:厚生労働省ページ数:2ページ概要:就業規則(変更)届(各事業場単位による届出)を電子申請するための操作手順を詳しく解説したリーフレットDow […]

平成23年11月24日よりキャリア形成促進助成金が拡充されています

 厚生労働省が管轄する雇用に関する助成金制度については、震災対策として、被災者雇用開発助成金が創設されたり、雇用調整助成金の要件が緩和されるなど、様々な拡充措置が行われてきました。そして平成23年11月24日からはキャリ […]

1年単位の変形有働時間制に関する協定届(電子申請対応版)

タイトル:1年単位の変形有働時間制に関する協定届(電子申請対応版)発行者:厚生労働省ページ数:2ページ概要:1年単位の変形有働時間制に関する協定届を電子申請するための操作手順を詳しく解説したリーフレットDownloadは […]

税制改正大綱で抜本的な見直し検討と記載された所得税の配偶者控除

 先日、厚生労働省から「平成24年度厚生労働省関係税制改正について」が発表されました。これは、閣議決定された平成24年度税制改正大綱のうち厚生労働省関係部分について発表されたものですが、今日はその中でも配偶者控除の見直し […]

就業規則(変更)届(本社一括届出)(電子申請対応版)

タイトル:就業規則(変更)届(本社一括届出)(電子申請対応版)発行者:厚生労働省ページ数:2ページ概要:就業規則(変更)届(本社一括届出)を電子申請するための操作手順を詳しく解説したリーフレットDownloadはこちらか […]

受動喫煙防止対策助成金関係工事計画中止・廃止届出書(様式第7号)

 都道府県労働局長から認定を受けた工事計画を中止または廃止する際に提出する書類(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki469.dco(47KB)PDF形 […]

キャリア形成促進助成金(特例措置)

タイトル:キャリア形成促進助成金(特例措置)発行者:厚生労働省ページ数:2ページ概要:平成23年11月24日より設けられたキャリア形成促進助成金の特例措置について紹介したリーフレットDownloadはこちらから(991K […]

東京労働局からダウンロードできる離職票交付時の小冊子

 離職票が電子申請で行うことができるようになり、半月が経過します。離職票の手続きを電子申請で行うことも徐々に始まっているようですが、これまで離職票とともに交付されてきた離職者への案内小冊子の取扱いは、明確に定められていな […]

社労士サミット2012 MOVEment 2012年9月8日(土)に東京で開催決定

 景気の後退と競争の激化により、社労士業界全体に沈滞ムードが漂っています。しかし、「人」という企業経営におけるいまもっとも重要なテーマを扱うのも社労士。その前には非常に大きな可能性とチャンスが広がっています。  今回、そ […]

健康保険被扶養者届の添付書類に関する取扱いなどが掲載された日本年金機構の疑義照会回答

 厚生年金保険をはじめとした社会保険の取扱いは、法令や通達等により定められていますが、実務を進める上では、その判断に迷うことが少なくありません。これに対し、日本年金機構から「疑義照会回答」が発表されているのはこれまでもこ […]

電子申請をする際の電子証明書はどのように取得すればいいのでしょうか?

 前回の訪問では、先日スタートした離職票の電子申請手続きの概要について質問をした福島さん(2011年12月5日のブログ記事「離職票の電子申請がスタートしたと聞きました」を参照)。本日はそれに引き続き、電子申請を行う上での […]

キャリア形成促進助成金のご案内(平成23年11月24日時点)

タイトル:キャリア形成促進助成金のご案内(平成23年11月24日時点)発行者:厚生労働省ページ数:14ページ概要:特例措置が盛り込まれたキャリア形成促進助成金の詳細リーフレットDownloadはこちらから(781KB)h […]

中国人事管理の先を読む!第24回「進出企業の人事制度(17)崗位工資」

 自社の賃金がライバル企業の賃金や業界、地域相場と比較してどの程度の水準にあるのか、どの企業でも非常に気になるところかと思います。また、賃金の水準設定に関しては、自社の特定の職務賃金が他社や市場の相場に比べ適正かを考慮し […]

中国人事管理の先を読む!第23回「進出企業の人事制度(16)労務工の評価」

 製造工場の人事考課制度で、労務工(ワーカー)に対してどのような評価を実施するかが課題となることがあります。労務工の評価について、いくつかポイントを挙げて説明します。 [労務工の評価期間] 企業では、半年あるいは1年に1 […]

2012年3月にブラジルとの社会保障協定が発効

 今週の水曜日、東京において、「社会保障に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の協定」(日・ブラジル社会保障協定:2010年7月29日署名)の効力発生のための外交上の公文の交換が行われ、日・ブラジル社会保障協定が201 […]

国民年金の第3号被保険者制度のご説明

タイトル:国民年金の第3号被保険者制度のご説明発行者:日本年金機構ページ数:2ページ概要:第3号被保険者制度・届出義務・記録不整合問題への対応について説明したリーフレットDownloadはこちらから(240KB)http […]

従業員、採用応募者、退職者等の個人情報の取り扱いは適切ですか?

タイトル:従業員、採用応募者、退職者等の個人情報の取り扱いは適切ですか?発行者:厚生労働省 福岡労働局ページ数:4ページ概要:「雇用管理に関する個人情報の適切な取扱いを確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」につ […]

来年度から外来にも拡大される高額療養費の現物給付化に関するQ&A

 2011年11月4日のブログ記事「外来にかかる高額療養費の現物給付化が来年度からスタート」で取り上げた通り、来年度から高額療養費の現物給付が外来にも拡大され、被保険者の負担が減ることとなります。これに関しては具体的な取 […]