国民年金制度が改正されました。

タイトル:国民年金制度が改正されました。発行者:日本年金機構ページ数:2ページ概要:過去2年より前の国民年金期間について、国民年金保険料の納め忘れのある方や第3号被保険者期間中に第3号被保険者期間以外の期間が新たに判明し […]

受動喫煙防止対策助成金関係工事計画変更申請書(様式第4号)

 都道府県労働局長に工事計画の認定申請を行った後、その内容を変更する必要が生じた際に提出する書類(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki468.dco( […]

平成24年度から多くの業種で引き下げが見込まれる労災保険料率

 2011年11月3日のブログ記事「労災保険において進められている業種区分見直しの検討」でも少し触れましたが、労災保険率は3年に1回見直しが行なわれており、平成24年は見直しが行われる年に当たります。この見直しに関し、一 […]

来年度から10%超に引き上げられる予定の協会けんぽの保険料率とその要因

 2011年10月14日のブログ記事「平成24年度から10%超に引き上げられる見込みとなった協会けんぽ保険料率」で取り上げたように、協会けんぽにおける来年度の健康保険料率の引き上げの議論が進められています。明日12月7日 […]

雇用・労働関係の情報をまとめたウェブサイトを開設しました

タイトル:雇用・労働関係の情報をまとめたウェブサイトを開設しました発行者:厚生労働省ページ数:1ページ概要:中小企業向け助成金などの支援策や労働関係法令の概要などを検索しやすくまとめて掲載していることを案内したリーフレッ […]

メンタルヘルス対策の内容が盛り込まれ国会に提出された労働安全衛生法改正案

 企業におけるうつ病をはじめとしたメンタルヘルスの問題は依然として、大きくなるばかりあり、効果的な対策が求められるところです。厚生労働省では、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトとして「こころの耳」というサイトを開設し […]

雇用促進税制がスタートしました~雇用促進計画の提出手続き

タイトル:雇用促進税制がスタートしました~雇用促進計画の提出手続き発行者:厚生労働省ページ数:8ページ概要:雇用促進税制についての概要及び手続方法と具体的な流れを説明したパンフレットDownloadはこちらから(1.14 […]

離職票の電子申請がスタートしたと聞きました

 大熊が服部印刷を訪問すると、早速福島さんが相談にやってきた。 福島さん: 大熊先生、こんにちは。突然なのですが、先日から離職票の手続きを電子申請でできるようになったと小耳に挟んだのですが、どのようなものか教えていただけ […]

服部英治・福間みゆきが執筆に参加した「病医院のための職員トラブル解決マニュアル」が発売

 弊社社会保険労務士の服部英治および福間みゆきが共著で執筆に参加しております「病医院のための職員トラブル解決マニュアル」が先日、日経BP社より発売されました。  労務管理のトラブルは、医療機関の経営者・管理者にとって悩み […]

「価格競争に巻き込まれない「企業が欲しがる」就業規則提案のポイント」セミナー 東京・大阪で開催

 名南経営および日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、全国で魅力ある取り組みを行い、活躍されている社会保険労務士のみなさんを講師にお迎えし、事務所経営のポイントやパーソナルブランディングの進め方などについてお […]

3年以内既卒者の採用を支援する奨励金の実施期間が延長

 昨日より2013年春に卒業する大学3年生の就職活動がスタートし、リクナビを初めとした就職サイトにアクセスが殺到、サーバがダウンするなどの混乱が見られました。こうした状況の裏で、依然として既卒者の就職環境は厳しい状況が続 […]

3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金・3年以内既卒者トライアル雇用奨励金の申請をされる事業主の皆さまへ

タイトル:3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金・3年以内既卒者トライアル雇用奨励金の申請をされる事業主の皆さまへ発行者:厚生労働省発行時期:平成23年5月ページ数:1ページ概要:平成23年度末までの時限措置とされてい […]

2011年12月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 12月となり、いよいよ年末調整の本番を迎えました。給与計算においても、23日が天皇誕生日の祝日となっていることから、25日支給の会社では早めに準備をしておくことが、ミスを防ぐ上でもポイントになるでしょう。多くの会社でか […]

インフルエンザ一問一答~みんなで知って、みんなで注意!~

タイトル:インフルエンザ一問一答~みんなで知って、みんなで注意!~発行者:厚生労働省健康局 結核感染症課ページ数:2ページ概要:予防方法やかかってしまったら気を付けることなどインフルエンザについて知るためのリーフレットD […]

国民年金第3号不整合記録のお知らせが発送されます

 相変わらず終わりが見えない公的年金制度の問題ですが、先日、日本年金機構より新たに第3号不整合記録に関するお知らせが送付される旨の発表がありました。  第3号不整合記録とは、公的年金の記録に国民年金の第3号被保険者として […]

受動喫煙防止対策に係る工事計画(様式第1号別添)

 受動喫煙防止対策助成金の申請する際に、様式第1号「受動喫煙防止対策助成金関係工事計画認定申請書」に添付して提出する書類(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Wordl形式 sho […]

離職票の電子申請スタートに伴い、電子化された雇用保険の各種返戻書類

 震災の影響等で延期となっていた離職票の交付を伴う雇用保険被保険者資格喪失届の電子申請について昨日から開始されました。注目されていた離職者本人の署名は、2011年11月22日のブログ記事「電子申請で離職票手続きを行なう際 […]

労災保険給付等の振込通知書が変わります

タイトル:労災保険給付等の振込通知書が変わります発行者:厚生労働省ページ数:1ページ概要:労災保険給付等の振込通知書が変更になることを分かりやすく紹介したリーフレットDownloadはこちらから(206KB)http:/ […]

年次有給休暇は当年度分と前年度分のどちらを優先して充当すればよいのですか?

 前回、大熊に対して年次有給休暇(以下、「年休」という)の買い上げに関する質問をした宮田部長。今週も引き続き、年休に関する質問を行うことにした。 宮田部長: 大熊先生、年休に関してまだいくつか疑問に思っていることがあるの […]

過去最高を更新した民間企業における平成23年度の雇用障害者数

 昨年7月、改正障害者雇用促進法の一部が施行され、常用雇用している労働者数が200人超300人以下の企業も障害者雇用納付金制度の対象となりました。また、改正法では、平成27年4月には対象となる企業が常用雇用労働者が100 […]