人事労務最新情報

2015年5月1日の雇入れから大幅減額となる特定求職者雇用開発助成金

 昨日のブログ記事「パブリックコメントに見るトライアル雇用奨励金など13種類の助成金の改正動向」でも助成金の改正動向をご案内しましたが、既に改正が決定している助成金の情報も出てきています。今日はその中でも、多くの企業で活 […]

パブリックコメントに見るトライアル雇用奨励金など13種類の助成金の改正動向

 助成金の多くは毎年年度にあわせて見直しが実施されますが、来年度に関しても多くの助成金が見直される予定です。そこで今日は、先週金曜日にパブリックコメントに掲載された雇用保険関係の助成金の改正動向について確認しておきましょ […]

改正労働者派遣法 2015年9月1日施行に向け、国会再提出

 話題の改正労働者派遣法案ですが、先週の金曜日に閣議決定を経て、国会に再提出されました。今後、審議が行われ、予定通りで進めば、今年9月1日に施行されます。そのポイントは以下のとおりとなっています。派遣事業の健全化・特定労 […]

「元厚生労働事務官」高橋健社労士による最新通達により「労災事務はこう変わる!」徹底解説講座 東京と大阪で開催

 精神障害事案に係る労災請求件数は年々増加、脳・心臓疾患事案の労災請求件数も高止まりの状況にあるなど、社労士が労災の重大案件に関わるケースが増加しています。こうした問題は対応を一歩誤ると問題が複雑化し、企業に大きなダメー […]

厚生労働省 ストレスチェック制度の専用サイトをオープン

 今年は4月にパートタイム労働法と有期雇用特例措置法、今後の展開によっては9月に労働者派遣法の改正が予定されていますが、もっとも大きな話題となっているのが12月に施行される改正労働安全衛生法によるストレスチェック制度の導 […]

2015年4月より育児休業等の期間中は財形貯蓄も休むことが可能に

 企業において、従業員の資産形成を支援する制度の一つとして、勤労者財産形成貯蓄(以下「財形貯蓄」という)を設けているところがありますが、2015年4月より財形貯蓄のうち、財形年金貯蓄と財形住宅貯蓄の2種類において「育児休 […]

部下の業務量がオーバーしそうなときに適切なマネジメントを行っている上司は3割

 今年1月より労働局は月100時間超の時間外労働を行っていると考えられる事業場等への立入調査を徹底を行っていますが、先日、連合から長時間労働に関連する興味深い調査結果「労働時間に関する調査」が発表されました。※この調査は […]

平成27年4月より介護補償給付の最高限度額を月額104,570円に引上げへ

 労働者災害補償保険法では、業務上の事由または通勤による負傷等により、一定の障害を負って介護を要する状態となった労働者に対して、介護に要した費用を介護(補償)給付として支給しています。この給付額には最高限度額と最低保障額 […]

中労委調査の昨年度ベア平均は1,179円 さて今年はどうなるか?

 昨年に引き続き、今年の春闘でもベアが大きな話題になっています。来週の18日には集中回答日を迎え、正にいま、労使交渉も大詰めになっているところではないかと思います。中小企業にとっては円安が原材料費の上昇に繋がり、むしろ業 […]

新卒者の募集を行う企業の情報提供の努力義務、ハローワークでの求人不受理の特例

 先日、「勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案要綱」が諮問され、労働政策審議会から厚生労働大臣に対して答申が行われました。これを受け、厚生労働省では法律案を作成し、今通常国会への提出の準備を進めることとなります。今回 […]