労政審で今日審議される雇用調整助成金の新型コロナ特例措置の延長内容

 2020年8月29日の記事「12月末まで延長になった雇用調整助成金の特例措置等 新型コロナ雇用支援策」で紹介したとおり、新型コロナウイルス感染症に関連する助成金の取扱いは特例措置等の期間の延長等が行われる見込みであるこ […]

自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備イメージ

タイトル:自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備イメージ 発行者:厚生労働省 発行時期:2020年9月 ページ数:1ページ 概要:事務所衛生基準規則と情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインを参考に、自宅等 […]

[年末調整]要確認!共働き世帯で夫婦ともに受けられる所得金額調整控除

 9月も下旬になり、そろそろ年末調整の準備を進める時期となりました。今年の年末調整においては、基礎控除および給与所得控除の改正の影響により、配偶者控除の申告書が「給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控 […]

守ってね!最低賃金。

タイトル:守ってね!最低賃金。 発行者:厚生労働省 発行時期:2020年9月 ページ数:2ページ 概要:各都道府県の賃金額一覧、最低賃金と特定最低賃金について説明したリーフレット。 Downloadはこちらから(3.37 […]

健康診断結果報告書等への医師等の押印が不要になりました

 安全衛生法では、1年に1回の定期健康診断の実施が義務付けられており、常時50人以上の労働者を使用する事業者は、労働基準監督署にその結果等を所定の様式で報告することになっています。  この定期健康診断の結果報告書について […]

副業者の労災保険の取扱い③給付額(平均賃金)の算出の際の留意点

 先週まで2回にわたって説明してきた副業者で労災事故が発生したときの取扱いの説明も今日で終わりにさせようと思い、大熊は服部印刷に向かった。 ↓前回の記事はこちらから!2020年9月7日「副業者の労災保険の取扱い①給付額の […]

健康診断個人票や定期健康診断結果報告書等について、医師等の押印等が不要となります。

タイトル:健康診断個人票や定期健康診断結果報告書等について、医師等の押印等が不要となります。発行者:厚生労働省発行時期:2020年8月ページ数:2ページ概要:健康診断の個人票や、定期健康診断の結果の報告等について、いまま […]

両立支援等助成金支給申請の手引き(2020年度版)

タイトル:両立支援等助成金支給申請の手引き(2020年度版)発行者:厚生労働省発行時期:2020年9月ページ数:92ページ概要:両立支援等助成金の各コースの支給申請をする際に利用できる手引き。Downloadはこちらから […]

【緊急開催決定】同一労働同一賃金「重要最高裁判決」を受けた対応解説ウェビナー受付開始

 同一労働同一賃金に関しては、改正法が大企業では今年4月に、中小企業でも2021年4月に施行となりますが、具体的な実務対応を行うための判断材料が乏しく、2018年6月に判決が言い渡されたハマキョウレックス事件、長澤運輸事 […]

男性育休取得への助成金!両立支援等助成金支給申請の手引きの2020年度版が公開されました

 2015年に女性活躍推進法が成立し、女性が職業生活において活躍できるような社会を目指す取り組みが行われています。この取り組みに対し、様々な施策が打たれており、男性が育児休業を取得できるようにすることも、その一つとして掲 […]

生産性向上のヒント集

タイトル:生産性向上のヒント集 発行者:厚生労働省 発行時期:2020年3月 ページ数:28ページ 概要:「働き方改革推進支援助成金」・「業務改善助成金」の紹介、および労働時間削減や賃金引上げにつながる事例や、助成金活用 […]

子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得のQ&A 4問追加

 育児・介護休業法施行規則が改正され、2021年1月より施行となります。この改正では、子の看護休暇・介護休暇について、時間単位での取得が可能となり、就業規則(育児・介護休業規程等)の修正が必要になります。  規定例はすで […]

派遣先にも男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労働施策総合推進法が適用されます

タイトル:派遣先にも男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労働施策総合推進法が適用されます 発行者:厚生労働省 発行時期:2020年8月 ページ数:6ページ 概要:派遣先にも、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法及び労働 […]

労務事情 2020年9月15日号「社会保険Q&A 健康保険の資格喪失後の給付」

 弊法人特定社会保険労務士の宮武貴美が「社会保険Q&A」の連載を行っております労務事情の2020年9月15日号が発売になっています。 今回は「健康保険の資格喪失後の給付」を取り上げております。詳細は是非、誌面でご覧下さい […]

民間主要企業2020年夏季一時金の平均妥結額は▲2.04%の828,171円

 先日、厚生労働省では、民間主要企業の2020年夏季一時金の妥結状況を公表しました。この調査の対象は、妥結額などを把握できた資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業390社となっています。  これ […]

短時間・有期雇用管理者の選任・変更届

これは、2020年4月施行(中小企業は2021年4月1日施行)の改正パートタイム・有期雇用労働法対応に対応した「機会均等推進責任者」「職業家庭両立推進者」「短時間・有期雇用管理者」の選任・変更届の様式です。 重要度 ★★ […]

コロナ禍で高まる転職意識と新たな企業選びの基準

 新型コロナの影響は様々なところに出ていますが、多くの社員が働き方を見直したいと考える傾向が強まっているようです。今回は「日経キャリアNET」登録会員を対象に実施されたビジネスパーソン700人調査の結果を取り上げたいと思 […]

採用選考自主点検資料(令和2年度版)

タイトル:採用選考自主点検資料(令和2年度版) 発行者:日本年金機構 発行時期:2020年4月 ページ数:42ページ 概要:公正な採用選考を行うために、チェックリストで自主点検できるようになっている資料。後半には詳しい解 […]

副業者の労災保険の取扱い②請求書の記載と書類の流れ

 今回は、副業者の労災保険の取扱いについて説明をするのだったなと思い返しながら、服部印刷に向かう大熊であった。 ↓前回の記事はこちらから!2020年9月7日「副業者の労災保険の取扱い①給付額の決定における賃金の合算」ht […]

今後強化される社会保険の未適用事業所への日本年金機構の立入調査等

 年金制度改正法では、様々な項目に関して改正が行われましたが、そのひとつに日本年金機構による立入調査等の強化があります。  日本年金機構はこれまでも国税庁から、従業員を雇い給与を支払っている法人事業所の情報の提供を受ける […]