社労士サミット2012(9月8日:東京)開催迫る!参加申込み最終受付中

 景気低迷や後継者不足による中小企業の減少、企業のコスト意識の高まりによる値下げ要求や解約の増加、弁護士を初めとした他士業との競合の激化など、社労士事務所を取り巻く環境は年々厳しさを増してきています。そうした環境を受け、 […]

中国人事管理の先を読む!第3回「成果やミッションで保有能力を評価する」

 企業が従業員の評価を行う際に用いられる代表的な評価制度として“能力評価”と“目標管理制度”が挙げられます。能力評価は従業員が保有している能力や勤務態度に対する評価、つまり定性評価であり、目標管理制度は期間的な目標に対し […]

[改正派遣法(7)]3年後に始まる労働契約申込みみなし制度

 改正労働者派遣法の特集の最終回となる7回目は、今回の法改正の中でもっとも影響が大きいといわれている労働契約申込みみなし制度について取り上げましょう。  この労働契約申込みみなし制度は、派遣労働者を受入れている派遣先会社 […]

平成24年9月から適用される愛知県の社会保険料率と料額表

 厚生年金保険料率は平成29年9月まで、毎年0.354%引き上げられ、最終的に18.3%となることが決定しています。この引き上げを受け、愛知県の社会保険料率は平成24年9月から以下の通りとなります。  健康保険料率(※) […]

雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の支給要件などを変更します。

タイトル:雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の支給要件などを変更します。発行者:厚生労働省発行日:平成24年8月ページ数:1ページ概要:平成24年10月1日以降の変更点について解説したリーフレット。Downloa […]

平成24年9月分からの厚生年金保険料額表

タイトル:平成24年9月分(同年10月納付分)からの厚生年金保険料額表発行者:日本年金機構ページ数:1ページ概要:平成24年9月分(同年10月納付分)からの厚生年金保険料額表Downloadはこちらから(116KB)ht […]

本人確認の強化が見込まれる社会保険の資格取得届・被扶養者届

 従業員が入社し、社会保険の届出を行う際には、事業主が被保険者や被扶養者となる人の氏名、生年月日、性別などの確認を行うこととされています。しかし、社会保険の資格取得において氏名が偽名であり、偽名の健康保険被保険者証が発行 […]

短時間労働者・派遣労働者用 労働条件通知書 (平成22年4月1日改訂版)

 平成22年4月1日の改正労働基準法施行に対応した短時間労働者・派遣労働者に対する労働条件通知書のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★★★ [ダウンロード]Word形式 shoshiki503.doc(45 […]

(OCR様式)療養給付たる療養の費用請求書(薬局) 通勤災害用(様式第16号の5(2))

 通勤災害にあった従業員が、労災指定薬局以外の薬局にて薬剤の支給を受けた場合で、その際に支出した薬剤費を請求するときに提出する様式(画像はクリックして拡大)です。 重要度:★官公庁への届出:要PDF形式 shoshiki […]

[改正派遣法(6)]派遣契約解除をする際に確実に行うべき雇用安定措置

 改正労働者派遣法の特集の6回目は、労働者派遣契約の解除に当たって講ずべき措置の内容について確認しておきましょう。  リーマンショック後のいわゆる「派遣切り」は派遣労働者の雇用の不安定さを如実に表す問題として広く知れ渡り […]

平成24年9月分からの厚生年金保険料率が変わります

タイトル:平成24年9月分からの厚生年金保険料率が変わります発行者:日本年金機構ページ数:1ページ概要:事業主に対して、平成24年9月分からの厚生年金保険料率が変わることを案内したリーフレットDownloadはこちらから […]

いよいよ今月末開催!「有期労働契約法制をはじめとした労働関係法改正の現状と今後」セミナー(東京・大阪)受付中

 現在、国会で労働関係法改正の審議が進められています。既に改正労働契約法などは成立している状況となっていますがこうした状況を背景に、今回、元厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会公益代表委員の岩出誠弁護士(ロア・ユナイテ […]

「企業グループ算定特例」(関係子会社特例)の概要

タイトル:「企業グループ算定特例」(関係子会社特例)の概要発行者:厚生労働省発行時期:平成24年7月ページ数:2ページ概要:一定の要件を満たす企業グループとして厚生労働大臣の認定を受けたものについては、特例子会社がない場 […]

改正労働者派遣法の労働契約申込みみなし制度とはどのようなものですか?

 前回、労働者派遣法の改正について説明を行った大熊。今回は改正点の中でも、もっとも影響が大きいといわれる労働契約申込みみなし制度について解説することとした。 前回記事「労働者派遣法が改正されると聞きました」はこちらhtt […]

平成24年9月分からの厚生年金保険料額表のダウンロード開始

 厚生年金保険料は、毎年9月に保険料率の変更が行われますが、先日、日本年金機構より「平成24年9月分(同年10月納付分)からの保険料額表について」が発表され、保険料額表がダウンロードできるようになりました。以下よりダウン […]

[改正派遣法(5)]派遣元会社に大きな影響となるマージン率の公開義務化

 改正労働者派遣法の特集の5回目は、改正により派遣元会社に大きな影響を与えると考えられるマージン率等の情報公開の義務化について取り上げることにしましょう。  派遣会社は、基本的には派遣先から受け取る派遣料金と派遣労働者に […]

[改正派遣法(4)]1年以上の有期雇用派遣労働者は無期雇用への転換推進措置が努力義務に

 改正労働者派遣法特集の4回目である本日からは、派遣労働者の無期雇用化や待遇の改善をテーマに取り上げていきます。今回の改正では、派遣労働者の保護が強化された内容になっていますが、この保護の内容には、派遣元事業主が派遣労働 […]

パートタイマーへの社会保険 500人超企業は平成28年10月より適用拡大

 お盆で多くの企業がお休みとなっていたこともあってか、あまり話題になっていませんが、消費増税法案の成立の裏で「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」など、複数の社会保険関 […]

海外赴任規程の整備と運用 第1回「海外赴任者にはどの国の法律が適用されるか」

近年、円高等の背景により中小企業を中心に海外に進出するケースが急増しており、伴って海外勤務にあたってのルールを整備しなければならないという相談が当社にも多く寄せられるようになりました。そこで、今回からは、シリーズにて、海 […]

改正労働契約法に関する通達が発出されました

 2012年8月10日のブログ記事「改正労働契約法が公布 改正労働者派遣法は10月1日施行で決定」で取り上げたように、改正労働契約法が公布されました。それに伴い、厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長あてに「労働契約 […]