チェックしなくちゃ。最低賃金

タイトル:チェックしなくちゃ。最低賃金発行者:厚生労働省発行時期:平成30年10月ページ数:6ページ概要:最低賃金制度のポイントと全国の最低賃金を説明したパンフレット。Downloadはこちらから(5.40MB)http […]

愛知労働局 2019年2月開催の障害者就職面接会の参加企業を募集中

 今春、法定雇用率が引き上げられたこともあり、障害者雇用を積極的に進めなければならないという企業も多いのではないかと思いますが、愛知労働局では2019年2月に障害者就職面接会を開催することとなりました。現在、参加企業の募 […]

労政審分科会で示された高度プロフェッショナル制度の導入フローと対象業務の素案

 先日開催された厚生労働省「第148回労働政策審議会労働条件分科会」で、高度プロフェッショナル制度に関する様々な情報が出てきました。画像は「高度プロフェッショナル制度」の導入フローですが、なんといっても注目は対象業務の素 […]

平成30年10月1日施行「日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務」にかかるQ&A

タイトル:平成30年10月1日施行「日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務」にかかるQ&A発行者:日本年金機構発行時期:平成30年9月ページ数:5ページ概要:2018年10月から変更となった健康保険の被扶養者の […]

この10年で年間休日日数の平均は2日増加に

 先日、厚生労働省から「平成30年就労条件総合調査 結果の概況」が公開されました。この調査は、日本の民間企業における就労条件の現状を明らかにすることを目的として実施されたものであり、平成30年は常用労働者30人以上の民営 […]

愛知県特定最低賃金 2018年12月16日に引き上げ

 最低賃金には毎年10月に引き上げられる地域別最低賃金とは別に、都道府県単位で定められた特定の業種に適用される特定最低賃金があります。先日、愛知地方最低賃金審議会は愛知労働局長に対して、5業種の「特定最低賃金」の金額を以 […]

雇用保険の雇用継続給付の際の本人署名が省略できるようになりました

 大熊が服部印刷に到着すると、服部社長を筆頭に宮田部長、福島さんの顔が目に入ってきた。 福島さん: 大熊先生、こんにちは。来月から従業員の1名が産前産後休業(以下、「産休」という)に入ります。そして、育児休業(以下、「育 […]

社労士業務の生産性を倍増させる【WORD・EXCEL活用】超実践講座 1月17日の東京D日程会場変更し、定員拡大

1月17日の東京D会場は会場を変更。定員を拡大し、受付再開 WORDで就業規則を作るとき、条数の変更や目次の作成を手作業で行っていませんか?EXCELで労働時間の集計・分析がうまくできず、苦戦していませんか?  社労士事 […]

「労働時間上限規制と年次有給休暇取得義務化への対応と労働時間短縮のための具体策」1月15日に名古屋で追加開催決定

12月12日満席により追加講演開催決定 働き方改革関連法は2019年4月より順次施行されます。様々な改正が予定されていますが、まずは来春までに労働時間の上限規制(中小企業は2020年4月施行)や年次有給休暇の取得義務化へ […]

あなたの職場は風しん予防対策をしてますか?

タイトル:あなたの職場は風しん予防対策をしてますか?発行者:厚生労働省発行時期:平成30年10月ページ数:2ページ概要:風しんが蔓延し始めていることも踏まえ、職場での風しん対策を促すリーフレット。Downloadはこちら […]

今年もオープンした平成30年の年末調整情報がすべて揃う国税庁のページ

 今年の年末調整は準備を進めるに従い、変更された配偶者控除および配偶者特別控除について従業員の理解を求めることがたいへんだと感じている担当者の方も多いのではないでしょうか。国税庁では今年も「年末調整がよくわかるページ」を […]

フィリピンへ進出されている事業主の皆さまへ フィリピンの社会保障制度に加入したことのある皆さまへ

タイトル:フィリピンへ進出されている事業主の皆さまへ フィリピンの社会保障制度に加入したことのある皆さまへ 発行者:厚生労働省発行時期:平成30年6月ページ数:2ページ概要:2018年8月1日に日本とフィリピンとの間の社 […]

今年も実施される無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」

  厚生労働省では、11月を過重労働解消キャンペーン期間としており、今年も11月4日に、都道府県労働局の職員による無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施すると発表しました。 これは、著しい過重労働や、悪質な賃金不 […]

厚生労働省から過労死等防止対策白書が公開されました

 過重労働等による過労死等は社会的問題になっており、政府としても取組みを進めているところです。そのような中、過労死等防止対策推進法に基づく「過労死等防止対策白書」が閣議決定され、公開されました。 第3回目となるこの白書の […]

日本からチェコ共和国へ従業員を派遣する企業関係者の皆様へ

タイトル:日本からチェコ共和国へ従業員を派遣する企業関係者の皆様へ発行者:厚生労働省発行時期:平成30年6月ページ数:2ページ概要:2018年8月1日に日本とチェコ共和国との間の社会保障協定が発効することに伴い、その制度 […]

ブラジルに派遣される日本人の方および在日ブラジル人の皆さまへ

タイトル:ブラジルに派遣される日本人の方および在日ブラジル人の皆さまへ発行者:厚生労働省発行時期:平成29年8月ページ数:2ページ概要:2012年3月1日、日本・ブラジル間の社会保障協定が発効することに伴い、その制度につ […]

派遣労働者向けの改正派遣法Q&Aが公開されています

 2015年労働者派遣法改正法の施行から、今年の9月30日で3年が経過しました。施行後3年を迎え、改正法への対応について派遣労働者が派遣元会社の疑問に感じる問題もでてきているうようです。 厚生労働省からは、以下の項目が示 […]

勤務間インターバル制度設計(4)インターバルの例外取り扱いはどう考えればよいでしょうか?

 現在、勤務間インターバル制度の設計を行っている大熊。今日で基本的な制度設計を終えるため、最後の検討テーマに入ることにした。これまでのブログ記事はこちら2018年10月22日「勤務間インターバル制度設計(3)休息時間が翌 […]

2019年1月より始まるスマートフォンを利用した確定申告

 総務担当者は年末調整のことに加え、確定申告についても従業員から尋ねられたり、案内をする機会があるかと思います。この確定申告について、国税庁は2019年1月よりスマートフォンを用いて行う方法の案内を開始しました。 この「 […]

大津章敬 11月8日(木)メッセナゴヤ2018講演(受講料無料)満席間近

 愛知県社会保険労務士会は、日本最大級の異業種交流展示会であるメッセナゴヤ2018に今年も出展します。その中の愛知県社会保険労務士会の枠で幣法人代表の大津章敬が講演を行います。昨年度は4日間の開催で62,831名の来場者 […]