非正規社員が占める割合が急増し、全体の37.8%に

 以前より全体の労働者数に対しパートタイマーや派遣労働者等の非正規社員の割合が増加する傾向が見られ、低賃金や不安定な雇用状況が社会問題となっていますが、このような中、先日、厚生労働省から「平成19年就業形態の多様化に関す […]

希望降任制度運用規程

 社員の希望により役職の降任を認める希望降任制度の運用について定めた規程サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 kiboukounin.doc(29KB)PDF形式 kibouk […]

年次有給休暇の取得率は約50%弱

 先月、厚生労働省より「平成20年就労条件総合調査結果の概況」(以下、「調査結果」という)が発表されました。この調査については、2008年10月16日のブログ記事「適年制度の移行先 中小企業は中退共、大企業はDB・DCの […]

平成20年夏季賞与 従業員数5名以上の事業所の平均は406,012円

 先日、厚生労働省より「毎月勤労統計調査 平成20年9月分結果速報及び平成20年夏季賞与の結果(確報)」が発表されました。これによれば平成20年夏季賞与の平均支給額は、従業員数5名以上の事業所の平均で406,012円、3 […]

社労士試験合格者発表 今年の合格率は7.5%

 本日、第40回社会保険労務士試験の合格者の発表が行われました。今年は受験者数47,568人に対し、合格者数3,574人ということで合格率は7.5%(前年10.6%)となりました(画像はクリックして拡大)。合格されたみな […]

年末調整で間違えやすいポイントの説明用資料 ダウンロード開始!

 今週の火曜日のブログ記事「すぐに使える年末調整提出書類の社員説明用資料 ダウンロード開始!」において、年末調整の社員説明用資料ダウンロードをご案内したところ、非常に多くの方にアクセスをいただきました。ありがとうございま […]

車庫待ち等の形態で隔日勤務を行う自動車運転者に係る拘束時間が21時間を超える勤務の回数に関する協定書

 2暦日の拘束限度時間を夜間4時間以上の仮眠時間を与え、かつ労使協定で回数(1箇月について7回以内)を定めた場合、その回数に限って拘束時間を24時間まで延長することができます。。これはその協定書のサンプル様式(画像はクリ […]

開業社労士専門誌SR「就業規則見直しの実務」

 昨日、日本法令より発売された開業社会保険労務士専門誌「SR」第12号において、弊社社会保険労務士の鷹取敏昭と福間みゆきが特集記事の執筆をしております。本号は「「キッカケ」+「トーク」&ツール!就業規則見直しの実務~受注 […]

景気後退に伴い進められる企業の賃金調整・雇用調整

 景気の急速な冷え込みに対する追加経済対策がニュース番組や新聞紙上で騒がれています。このような環境の中、厚生労働省は、「経済情勢の変動に伴う事業活動及び雇用面への影響について」という公共職業安定所によるヒアリング結果を公 […]

注目の改正労働者派遣法案 昨日閣議決定

 注目の派遣法改正ですが、昨日、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案」の国会提出について、閣議決定がなされました。  今回の派遣法改正については、10月2 […]

隔日勤務を行う自動車運転者に係る1箇月についての拘束時間の延長に関する協定書

 タクシーの隔日勤務者の拘束時間は、1箇月あたり262時間以内とされています。ただし、地域的事情その他の特別な事情(例えば顧客需要の状況等)がある場合において、労使協定を締結することで、1年のうち6箇月までは1箇月の拘束 […]

[ワンポイント講座]派遣社員の健康診断は派遣先・派遣元のどちらが行うのか

 水曜日新企画「人事労務ワンポイント講座」ですが、今日はその第5回です。近年、社員の健康管理が労務管理上の大きな課題の一つとなっており、労働基準監督署の調査においても法定健康診断の実施について重点的にチェックが行われてい […]

宮武貴美 名古屋中小企業投資育成様でメンタルヘルスセミナーを開催

 弊社人事労務部の宮武貴美(産業カウンセラー・社会保険労務士)が2008年12月2日(火)に、名古屋中小企業投資育成株式会社様において「現代の人事労務管理の最重要ポイント メンタルヘルス管理の基礎とその予防策」と題するセ […]

すぐに使える年末調整提出書類の社員説明用資料 ダウンロード開始!

 11月になり年末調整の業務も本格化する時期になってきましたが、先日、メルマガ読者の方より「年末調整をスムーズに行うためのアドバイスをください」というメールをいただきました。そこで今回は年末調整に提出してもらうべき書類の […]

車庫待ち等の形態で日勤勤務を行う自動車運転者に係る1箇月についての拘束時間に関する協定書

 タクシーの日勤勤務者の拘束時間は、1箇月あたり299時間以内とされています。ただし、車庫待ちの特例があり、顧客の需要に応じるため常態として車庫等において待機するタクシーの運転者については労使協定を締結することで、1箇月 […]

母子家庭の母親を雇い入れると60万円の助成金がもらえるのですか?

 今回は服部社長が出張で不在のため、代わりに総務の福島さんが久しぶりに同席することになった。最近、ハローワークから送られてきた特定求職者雇用開発助成金の案内について、福島さんから大熊社労士に質問をしている。 大熊社労士: […]

運送業の交通労働災害防止のためのリスク診断サイト

 運送業においては、業務形態から長時間労働が強いられる面が強く、慢性的な長時間労働が問題となっています。そのため、運輸局は各地の労働局と共同で、荷主関係団体へ過労運転による過重労働防止等労働条件の改善のための協力要請を行 […]

企業再編における人事労務問題(その3)

 本日は10月18日のブログ記事「企業再編における人事労務問題(その2)」の続きをお届けします。  次に給与制度であるが、これは根が深い問題になる。分割や合併の当然承継の場合は、再編を理由に給与の不利益改定をすることはで […]

2008年11月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 今年も残り2ヶ月となりました。人事労務担当者としては年末調整という年内最後の大イベントがありますので、健康管理には注意したいところですね。さて、年末調整ですが、今月中には書類の回収が整うように、段取りを決めておきましょ […]

健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届

 健康保険・厚生年金保険の適用事業所が廃止、休止等により適用事業所に該当しなくなったときに届出する書式(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★★★官公庁への届出 管轄の社会保険事務所 [ダウンロード]Word形式 sy […]