過去最低を更新した国民年金保険料の納付率

 各種メディアでも取り上げられていましたが、先週、平成23年度の国民年金保険料の納付率が厚生労働省より発表されました。これによると平成23年度納の納付率は58.6%、前年度と比べ△0.7ポイントとなり、過去最低の納付率と […]

名南経営 人事労務コンサルタント候補 採用説明会 7月16日に東京で開催!現在受付中

 株式会社名南経営/名南社会保険労務士法人では、人事労務コンサルタント候補の採用を計画しています。そこで、7月16日(祝)に東京にて採用説明会を開催します。勤務は名古屋となりますが、社労士として最高の仕事とキャリアを用意 […]

中国人事管理の先を読む!第39回「同一賃金と基本給のあり方」

 中国では従業員の認識も、また法律が求めるところにおいても、「同一労働同一賃金」という考え方が深く根付いています。日本の旧態依然の制度である「年功」という考え方は、なかなか受け入れられるものではありません。「同じ仕事をし […]

岩崎仁弥社労士によるマニアック労働時間講座 第二弾「みなし労働時間制」東名阪+福岡受付開始!

 第一弾の変形労働時間制講座が大反響だった本講座の第2弾の受付を開始しました。今回はみなし労働!阪急トラベルサポート事件などの影響で事業場外みなし労働制の運用に大きな課題が出始めている分野ですので、この機会にしっかり知識 […]

埼玉労働局からダウンロードできる育児・介護休業法チェックリスト

 平成24年7月1日より、改正育児・介護休業法が全面施行され、労働者数100人以下の企業についても、育児のための短時間制度の適用等が行われることとなりました。  これに関し、各都道府県労働局では説明会や相談会が実施されて […]

中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金のご案内

 今回は、中小企業庁が公募している「中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金」についてご紹介します。 この補助金は、中小企業が、海外における新たな事業展開を図る場合に、専門人材を国内外から招へい(国籍不問)に要する […]

[ワンポイント講座]医師による面接指導制度の前提となる時間外労働のカウント方法

 近年、過重労働の防止の観点から様々な施策が講じられていますが、労働安全衛生法により実施が求められている医師による面接指導制度もその一つとなります。その実施にあたって実務上よく問題となるのが、その実施の前提となる時間外労 […]

再就職支援給付金支給申請書様式第7号

 再就職支援給付金の支給申請を行う際に提出する書類の一式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki497.doc(222KB)PDF形式 shoshiki […]

Q&Aとしてまとめられた健康保険証が利用できるケース・利用できないケース

 業務外で病気やけがをしたときには、健康保険証を医療機関の窓口で提示して、治療を受けますが、治療内容によっては健康保険証を利用できないケースもあります。そのようなケースで誤って健康保険証を利用し、治療が行われた場合には、 […]

解散要件の緩和を含む厚生年金基金代行割れ問題に対する厚労省報告書

 いわゆるAIJ問題を契機として厚生年金基金の問題が改めて炙り出されましたが、厚生労働省では「厚生年金基金等の資産運用・財政運営に関する有識者会議」を設置し、その見直しの方向を検討してきました。先週の金曜日にその報告書が […]

無料セミナー「経営者・総務担当者のための人事労務基本講座」7月コース(従業員の妊娠から復帰までの流れと諸制度)受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 名南社会保険労務士法人では、毎月、名古屋と豊橋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その7月コース「従業員の妊娠、出産 […]

社会保険算定基礎の年間平均とはどのようなものですか?

 大熊が服部印刷を訪問すると、宮田部長が待ち構えたように出てきた。何か問題が起きているのかと心配になったが、どうやら算定基礎に関して、大詰めのところで何かに気付いたようである。 [社会保険算定基礎特集全3回:前回の記事は […]

改正された健康情報に関する個人情報の取扱いの留意事項

 2012年5月23日のブログ記事「再編された「雇用管理分野における個人情報保護に関するガイドライン」2012年7月1日より適用」で取り上げたように、雇用管理分野における個人情報保護に関する指針が、来月よりガイドラインに […]

2012年7月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 今夏も電力需給調整のため節電への取り組みが求められています。熱中症予防のために、早めに対策を行っておきましょう。また、今月は算定基礎届の提出がありますので、早めに取りかかりましょう。 [7月の主たる業務]7月1日(日) […]

派遣法改正直前対策セミナー!派遣・請負活用と法改正のポイント(西脇明典弁護士)9月11日(火)に名古屋で開催

 改正労働者派遣法が成立し、10月1日より施行される予定となっています。今回の改正では当初予定されていた製造派遣および登録型派遣の禁止が見送りとなったことから「骨抜き」との論調が多く見られますが、現実には違法派遣における […]

中国人事管理の先を読む!第38回「残業管理と不定時労働制(2)」

 先週の記事「残業管理と不定時労働制」では不定時労働制の概要についてお話しましたが、今回は少し実務的な措置や内容について書いてみたいと思います。  中国では、企業管理職のような労働時間の融通性が認められる職務を担当してい […]

算定基礎届総括表の記載例

タイトル:算定基礎届総括表の記載例発行者:日本年金機構発行時期:平成24年3月ページ数:1ページ概要:算定基礎届総括表の記入方法について具体的に説明したリーフレット。Downloadはこちらから(436KB)http:/ […]

社会保険調査での指摘事項は「賞与支払届漏れ」が最多

 いよいよ来週から社会保険の定時決定(算定基礎)が始まります。この算定基礎の提出に合わせて、年金事務所の調査が行われることもあり、調査の対象となった場合には早めに準備を進めておく必要があります。今回は日本年金機構から発表 […]

中国人事管理の先を読む! 第1回「インフレ経済下における賃金管理」

 中国では2006年の下期よりCPI(消費者物価指数)が上昇を続け、4%を超えた現在もさらに上昇の兆しを見せています。12月3日、インフレ、物価上昇を抑制するため、中国政治局会議にて金融政策の引き締めが決定され、中国人民 […]

急回復する求人ニーズ 5月の求人広告件数は前年同月比34.4%増

 公益社団法人全国求人情報協会では毎月、求人広告掲載件数等集計結果を公表していますが、先日、その平成24年5月分が発表されました。  これによれば、5月の求人メディア全体の広告掲載件数は543,480件となり、前年同月比 […]