ビジネスガイド2月号で「協会けんぽ」「自動車管理」の2本の特集記事を執筆

 弊社人事労務部の宮武貴美および服部英治(社会保険労務士)が、現在発売中の日本法令の「ビジネスガイド」(2009年2月号)において、特集記事を執筆しています。今回は宮武が「書類提出先,被保険者証の取扱い,資格取得届の流れ […]

急速な業績悪化により26.9%の企業が雇用調整を実施へ

 先日、帝国データバンクより「雇用調整に関する企業の動向調査」の結果が発表されました。この調査は昨年12月17日から今年の1 月5日において全国20,455社を対象に行われた雇用調整に関する企業の動向についての調査結果( […]

調停申請書(男女雇用機会均等法)

 労働者と事業主の間で男女均等取扱い等に関する私法上の紛争が生じた際に利用できる機会均等調停会議による調停の申請書サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 houtei_shins […]

平成21年度より申告・納付時期が変更となる労働保険の年度更新

 昨年もこのブログで紹介しましたが、平成21年度より労働保険の年度更新時期が変更になります。本日は再度、この変更について取り上げてみましょう(画像はクリックして拡大)。 申告・納付時期の変更 平成20年度までは4月1日か […]

短時間勤務の義務化など拡充が検討される育児休業制度

 昨年の12月25日、労働政策審議会は、雇用均等分科会の報告を受け、育児・介護休業制度の見直しについて厚生労働大臣に対して建議(仕事と家庭の両立支援対策の充実について)を行いました。この建議は、今後の我が国社会の目指すべ […]

[ワンポイント講座]兼業している従業員の労働時間管理・割増賃金支払の考え方

 景気の悪化に伴い、残業規制や一時帰休を行う会社が増加しています。それによる世帯収入の低下を補うため、今後、複数の職場で掛け持ち勤務をする者の増加が予想されます。事実、弊社顧問先様のある新聞販売店でも、残業代の減少をカバ […]

労働条件通知書(一般労働者/日雇型)

 労働条件通知書は、従業員を採用した際にその労働条件を通知するための文書です。労働者にとって重要な内容となるため、採用後速やかに提示することが求められます。この書式は一般労働者の日雇型のサンプル(画像はクリックして拡大) […]

協会けんぽ健康保険被保険者証の切替は6月に延期

 昨年10月、従来の政府管掌健康保険が行っていた業務の一部が全国健康保険協会(以下、「協会けんぽ」という)に移管されました。これに伴い、従来使用していた健康保険被保険者証(以下「保険証」という)は、切替が行われることにな […]

退職金診断・設計シミュレーションソフトv1.07 無料ダウンロード開始

 労務ドットコムでは、Excelで使用できる人事労務関連のフリーソフトを配布していますが、本日より「退職金診断・設計シミュレーション」の最新バージョン(v1.07)の無料ダウンロードを開始しました。このシミュレーションは […]

労働者代表選任届(休業)

 一時的に休業を行わなければならないときに締結する休業協定書において、その従業員代表者が労働者の総意を得て選任されことを証明する選任届のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:特になし法定保存期 […]

社員に新年から気持ち新たに仕事に取り組んでもらうためには

 あけましておめでとうございます。本年も大熊ブログをよろしくお願いします。さて今回、大熊は大学時代のサークルの同級生で新年会を開き、久し振りにサークルでの親友である加山と再会しました。加山は現在、中堅製造業の人事課長をし […]

解雇による住宅喪失者に対する労働金庫の低利融資制度

 今回の雇用危機では派遣労働者や有期雇用者が解雇や雇止めなどにより、それまで入居していた社員寮からの退去を余儀なくされ、住宅を喪失してしまうことが大きな問題として指摘されています。この問題に対応するため、厚生労働省は労働 […]

平成20年に賃上げを実施した企業は前年比で8.8%の大幅減

 週明けより仕事初めの企業も多いと思いますが、今月も後半になると今春闘の雰囲気が見えてくる時期になります。今年は賃上げと雇用を如何に両立するかという非常に難しい課題が労使を共に悩ませることになると予想されますが、昨年末に […]

委任状(休業)

 休業実施の協定を取り決める際に、労働者代表とすることに同意し、休業の実施に関する取り決めについてその代表者に委任したことを各従業員が認めたことを証明する委任状のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁へ […]

都内中小賞与の年間賞与平均は989,334円(3.29月)

 東京都産業労働局が昨年12月に発表した「平成20年「中小企業の賃金・退職金事情」調査結果」からはこれまで12月25日のブログ記事「東京都中小企業のモデル退職金は大卒1,225万円・高卒1,130万円」ではモデル退職金お […]

2009年1月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 あけましておめでとうございます。今年も労務ドットコムブログをよろしくお願いします。さて、昨年の秋以降からの金融不安や雇用情勢の悪化により、人事労務問題が突如として脚光を浴びる事態となりましたが、今年はどのような年になる […]

[ワンポイント講座]1日のうち半日を休業した場合の休業手当はどのように計算するのか

 2008年12月27日のブログ記事「雇用調整助成金の相談件数 愛知が全体の約70%と断トツ」でもお伝えしたとおり、自動車関連を中心に、一時帰休を行う企業が増えています。年明け以降は年度末に向け、更に厳しい状況となるのは […]

企画業務型裁量労働同意書

 企画型裁量労働制を導入する場合に使用する同意書の様式サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★官公庁への届出 なし法定保存期間 決議の有効期間満了後3年間を経過するまで [ダウンロード]Word形式 kikak […]

東京都中小企業のモデル賃金 大卒35歳は326,035円

 2008年12月25日のブログ記事「東京都中小企業のモデル退職金は大卒1,225万円・高卒1,130万円」では、東京都産業労働局が発表した「平成20年「中小企業の賃金・退職金事情」調査結果」の中からモデル退職金および適 […]

管理者の部下評価能力はトレーニングされているか(その2)

 本日は2008年12月11日のブログ記事「管理者の部下評価能力はトレーニングされているか(その1)」に引き続き、人事評価スキルを得るために必要な3つの認識と習得のうち、今回は2つ目の「人事考課のスキル」について取り上げ […]