廃止期限まで4年となるも32,825件の契約が残る適格退職年金

 平成24年3月に適格退職年金の移行期限が終了しますが、先日、社団法人生命保険協会「企業年金の受託概況」という資料が発表され、平成20年3月末現在の適格退職年金の契約がまだ32,825件残っていることが明らかになりました […]

大津章敬 退職金・適年新刊本 7月18日に発売決定

 弊社人事コンサルタントの大津章敬の最新刊「日本一わかりやすい退職金・適年制度改革実践マニュアル」の発売日が7月18日(金)に決定いたしました。  本書は2005年10月に出版した「中小企業の退職金・適年制度改革実践マニ […]

建設工事快適職場推進計画認定申請書

 建設工事の元方事業者が快適職場指針に沿って快適職場指進計画を作成し、都道府県快適職場推進センターを経由して都道府県労働局に提出する申請書の様式のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★提出先 都道府県快適職場 […]

日本経団連の2008年大手企業企業賃上げ調査 最終集計の結果は6,271円(1.95%)

 昨日のブログ記事「日本経団連の2008年中小企業賃上げ調査 第3回集計の結果は4,199円(1.65%)」では、日本経団連の中小企業賃上げ集計の結果についてご紹介しましたが、本日はこれに引き続き、大企業のデータについて […]

日本経団連の2008年中小企業賃上げ調査 第3回集計の結果は4,199円(1.65%)

 先日、日本経団連より「2008年春季労使交渉・中小企業業種別回答一覧」の第3回集計(6月13日現在)結果が公表されました(画像はクリックして拡大)。この調査は、原則として従業員数500人未満の17業種761社を対象に行 […]

年2回の健康診断実施が必要な深夜業務従事者の範囲

 6月9日のブログ記事「育児休業中の定期健康診断の実施の必要性」で育児休業中の定期健康診断実施について取り上げたところ、深夜業に従事する従業員に対する健康診断について質問を頂きました。今回は深夜業に従事する労働者に対する […]

作業環境測定結果摘要書

 作業環境測定特例許可申請書を提出するときに、併せて提出することになっている様式のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★提出先 所轄労働基準監督署 [ダウンロード]Word形式 sagyoukankyouso […]

派遣期間の制限は派遣社員や派遣会社が変わった場合、どのようになるのですか?

 派遣労働者の受入に期限があることを知った服部社長と宮田部長。派遣契約をするにあたって、抵触日とその通知を派遣先から派遣会社(派遣元)へ行わなければならないことを学んだ。 宮田部長: 派遣会社と相談した結果、派遣社員がう […]

前年度比1.9倍と急増するセクシュアルハラスメント等に関する相談

 先日、東京労働局雇用均等室より平成19年度の男女雇用機会均等法に関する相談等の状況が発表されました。平成19年4月に男女雇用機会均等法が改正された影響もあり、全体の相談数が前年度に比べ約1.9倍と急増しているのですが、 […]

外国人研修・技能実習事業に関するJITCOガイドラインが改訂

 外国人研修生や技能実習生の受入れを行っている企業が増えていますが、法務省が2007年12月に「研修生及び技能実習生の入国・在留管理に関する指針」を改訂したのを受け、財団法人国際研修協力機構の「外国人研修・技能実習事業に […]

7月30日セミナー「海外勤務者の労務管理と外国人雇用の注意点」(名古屋)受付開始

 大企業から中小企業に至るまで、企業が海外に進出することは珍しいことではありませんが、中小企業においては進出への勢いに内部管理体制が追いついていないところが少なくなく、現地社員の人事労務管理面において様々なリスクが潜んで […]

作業環境測定特例許可申請書

 作業環境測定基準の第二条第三項の許可を受けようとする事業者が提出することになっている様式のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★提出先 所轄労働基準監督署 [ダウンロード]Word形式 sagyokanky […]

無料ダウンロード開始!賞与計算チェックリスト(2008年6月版)

 6月から7月にかけて、多くの企業で夏季賞与が支給されます。そこで、昨年の12月に取り上げた賞与計算チェックリスト(画像はクリックして拡大)を更新し、ダウンロードを開始しました。これ一枚で賞与計算の段取りから、社会保険・ […]

報酬差をつけるのであれば説明は不可欠

 賞与の時期になった。通常は人事評価を実施して賞与に差をつけ、社員のモチベーションを上げることを試みる。しかしここで、「差をつけ」と「社員のモチベーションを上げる」との関連を考えてみたい。  単純に、報酬で差をつければヤ […]

7月29日セミナー「管理職であれば知っておきたいメンタルヘルス基礎講座(実践編)」受付開始

 ここ数年、精神疾患にかかる労災申請は増え続け、過労死が大きな話題を呼び、テレビCMではうつ病予備軍に向け、病院での受診を勧めています。政府も対策を打つべく様々な取り組みを開始しています。このセミナーでは、演習を交えなが […]

小規模事業場の産業医選任等をサポートする「小規模事業場産業保健活動支援促進助成金」

 労働安全衛生法では、常時50名以上の労働者を使用する事業場ごとに産業医の選任を義務付けています。これにより、産業医の選任は徐々に浸透していますが、労働者50人未満の小規模事業場では、整備されていないケースが多く見受けら […]

じん肺管理区分決定申請書

 じん肺健康診断のうち随時健康診断を行なった際に、必要となる様式のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★提出先 事業主が申請するときは所轄都道府県労働局長、個人で申請するときはその者の住所地を管轄する都道府県 […]

健康保険被扶養者の検認の対象者と添付書類

 先日、このブログでご案内した健康保険被扶養者の検認について、社会保険庁から新たに情報が公開されています。今日はこの内容について取り上げましょう。[検認の対象となる被扶養者] まず、検認の対象となる被扶養者は、政府管掌健 […]

7月24日開催 大津章敬「新刊本(退職金・適年)出版記念」セミナー受付開始

 みなさん、こんにちは 名南経営大津です。本日は7月下旬に出版される退職金・適年制度改革に関する新刊「日本一わかりやすい退職金・適年制度改革実践マニュアル」の出版記念セミナー(7月24日・名古屋)のご案内をさせて頂きます […]

派遣労働者の受入には期限があるのですか?

 労働者派遣の基本について大熊社労士からレクチャーを受けている服部社長と宮田部長。派遣労働者の受入に期限があることをはじめて知るなど、労働者派遣について殆どわかっていないことを思い知らされた。 服部社長: 派遣と請負の違 […]