特定労働者派遣事業届出書

 特定労働者派遣事業を行う際に届出る書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出 都道府県労働局法定保存期間 特になし [ダウンロード]Word形式 tokuteihaken_shinkishinsei. […]

【実務家のための労務実務書紹介】大蔵財務協会「年末調整のしかた(平成19年版)」

 このブログでも連載を行い、多くのアクセスをいただいている年末調整。今日はこの年末調整に関するお薦めの書籍を紹介しましょう。  この書籍は、年末調整に必要なすべての事項に、平成19年度の改正内容をすべて織り込んでおり、活 […]

公的機関等が提供するメンタルヘルス相談機関

 人事労務管理の分野の中で、もっとも現代的な課題であり、いまやもっとも重要性を増しているのがメンタルヘルスに関する問題ではないでしょうか。その背景に過重労働やコミュニケーション能力の低下等が潜んでいると言われており、こう […]

一般労働者派遣事業許可申請書(旧書式)

 一般労働者派遣事業を行う際の許可申請を行うための書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出 都道府県労働局法定保存期間 特になし [ダウンロード]Word形式 ippanhaken_shinkishi […]

複数就業者の事業場間移動中の通勤災害

 最近は雇用形態の多様化や非正規労働者の増加により、副業を持つ人が増加しています。先日、ある顧問先様からそうした複数就業者の通勤災害に関する質問を頂きましたので、今回は平成18年4月1日に拡大された通勤災害の範囲について […]

36協定の労働者代表はどのように選出すれば良いのですか?

 前回、36協定の重要性を知った宮田部長であったが、今回はそれに引き続き、協定の当事者に関する説明を受けることとなった。 大熊社労士: それでは早速、36協定の締結にあたり、使用者側と労働者側の要件を確認しておきましょう […]

時間外労働・休日労働に関する労使委員会の決議届

 いわゆる三六協定を労使委員会の決議で行う場合の書式(画像はクリックして拡大)です。□重要度 ★★□官公庁への届出 必要(提出先:所轄労働基準監督署)□法定保存期間 3年間 [ダウンロード]Word形式 36roushi […]

年金記録として登録されている従業員の住所を確認する方法

 先日、社会保険の実務セミナーで「厚生年金保険 被保険者住所変更届(画像はクリックして拡大)」の説明をしたところ、「今まで届出をしていなかった!」という受講生がいらっしゃいました。そこで今日は社会保険庁が管理している従業 […]

年末の大企業賞与妥結額平均は897,341円 前年同季比プラスも伸びは大幅鈍化

 先日、日本経団連より「2007年年末賞与・一時金大手企業業種別妥結状況(第2回集計)」の資料が発表されました。調査対象は主要21業種・大手268社(東証一部上場、従業員500人以上が原則)で、今回の第2回集計(11月2 […]

激増するメンタルヘルスに関する労働相談

 先日、東京都産業労働局より平成19年度上半期の労働相談状況及び街頭労働相談実施結果」という資料が公表されました。これは東京都が都内6ヶ所の労働相談情報センターで対応した労働相談の平成19年度上半期の状況がまとめたもの。 […]

[H19年末調整]年末調整後に子供が生まれた場合の再計算と調整における注意事項~Q&Aその4

 年末調整のQ&A、第4回目は年末調整後に子どもが生まれた場合の注意点を取り上げましょう。 [質問] 当社の社員から年末調整について以下の質問がありました。「私の妻は現在妊娠中で、出産予定日が今年の12月25日になってい […]

「ノー残業デー」運用規程

 労働時間短縮の対策として設定する「ノー残業デー」の運用取扱いに関する規程サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 noovertime.doc(27KB)PDF形式 noover […]

正社員と職務内容が同じパートタイム労働者の有無と賃金格差

 今回は、先日のブログ記事「パートタイム労働者の雇用理由調査に見る改正パートタイム労働法の影響の大きさ」に引き続き、「平成18年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況」(以下、「調査」という)を元にパートタイム労働者の […]

派遣労働者個人情報適正管理規程

 派遣を行っている会社が、その雇用する派遣労働者の個人情報管理に関する取扱を定める際の規程サンプル(画像はクリックして拡大)です。2015.3.27修正重要度:★★官公庁への届出 特になし法定保存期間 特になし [ダウン […]

労働保険料 第3期分の納付は11月30日まで!

 労働保険料は概算保険料額が40万円以上の場合(労災保険または雇用保険のいずれか一方の保険関係のみが成立している場合は20万円)または、労働保険事務組合に労働保険事務の処理を委託している場合は、労働保険料の納付を3回に延 […]

自己啓発援助規程

 社員の自己啓発を支援するため、社員自らが負担した費用の補助を行う制度の取り扱いについて定めた規程のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 jikokeihatsu.doc(34 […]

30代男性社員の約6割がストレスの増大を感じている

 先日、連合総研より「第14回「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」調査結果の概要」という調査結果が発表されました。これは首都圏および関西圏に居住する20歳代から50 歳代までの民間企業に勤務する者を対象に行われた […]

都内労働組合の年末賞与の平均は783,117円(3.10%増)

 先日、東京都産業労働局より、「2007年年末一時金要求・妥結状況(平成19年11月7日現在・中間集計)」の結果が発表されました。この調査は都内に所在する1,000の民間労働組合を対象に実施されたもので、今回の中間集計で […]

人間ドック補助金申請書

 会社が社員や家族を対象にした人間ドックの費用を補助する場合について、その補助金の申請書の書式サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 dock.doc(34KB)PDF形式 do […]

本社で36協定を届け出るだけではダメなのですか?

 宮田部長は先日、同業者の会合で仲良しの総務部長さんから、労働基準監督署の調査が入り36協定の届出がないという指摘を受けたという話を耳にした。「当社は大丈夫だろうか?」と不安になり、大熊社労士に確認してみることにしました […]