平成20年4月施行 後期高齢者医療制度の概要

 平成18年10月から順次施行されている医療保険制度改革。平成20年にもいくつかの改正が予定されていますが、今回はこの改正の中から後期高齢者医療制度について取り上げましょう。  この制度は、これまでの老人保健法が高齢者の […]

特定労働者派遣事業変更届出書

 特定労働者派遣事業の届出を行っている事業者でその事業者の内容に変更があった場合に届け出るための書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:都道府県労働局法定保存期間 特になし [ダウンロード]Word […]

ガソリン価格高騰で27.8%の企業が通勤手当を見直し

 ガソリン価格の高騰が大きな社会問題となっています。石油情報センターの1月7日付けの調査を見るとレギュラーガソリンの全国平均は154.3円となっており、12月に154円を超えてから155円前後で高止まりするという状況が続 […]

2月28日「労働力減少時代のパート等非正規社員の活用法」受付開始

 2007年より始まる団塊の世代の大量退職は、企業にとって深刻な労働力不足という問題を引き起こし、結果として企業活力の低下を招く危険性が指摘されています。場合によっては事業の縮小や倒産へと追い込まれることも考えられ、早い […]

今春の賃上げ率の見通しは前年比0.04ポイントプラスの1.91%

 年が明けると、そろそろ春闘の準備が始まりますが、先日、第一生命経済研究所より「今年の春闘賃上げ率見通し」という調査レポートが発表されました。今年の春闘の見通しを予想した資料としては最初の資料だと思いますので、ここで概要 […]

一般労働者派遣事業・特定労働者派遣事業 廃止届出書

 派遣事業を廃止した際に届け出るための書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:都道府県労働局法定保存期間 特になし [ダウンロード]Word形式 haken_haishi.doc(39KB)PDF形 […]

内部告発の急増で求められる従業員の相談窓口の設置

 今回は独立行政法人労働政策研究・研修機構から発表された「職場におけるコミュニケーションの状況と苦情・不満の解決に関する調査」の第2回目とし企業の相談窓口の整備状況について取り上げましょう。  従業員の苦情・不満を受け付 […]

一般労働者派遣事業変更届出書及び許可証書換申請書

 一般労働者派遣事業の許可を受けている事業者で、その事業者の内容に変更があった場合に届け出るための書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:都道府県労働局法定保存期間 特になし [ダウンロード]Wor […]

2月14日セミナー「増加する問題社員への対応と法的知識」受付開始

 欠勤や遅刻が多い、業務命令に従わない、残業を拒否する、集中力がなく仕事のミスが多い…など、職場に問題社員が急増しています。同時に社員の法的意識が向上していることもあり、下手な対応は労働争議など、大きな問題に […]

【実務家のための労務実務DVD紹介】「元気な職場をつくるメンタルヘルス2“うつ”を考える」

 このブログでもしばしば取り上げているメンタルヘルスの問題。今日は、弊社が提供する研修プログラムの中でも使用することがあるメンタルヘルスのDVDについて紹介しましょう。  このシリーズは2巻からなっているのですが、ここで […]

うつ病の症状がある社員をそのまま働かせてもよいのでしょうか?

 最近、働く人のメンタルヘルス不全が社会的な問題になっているが、服部印刷でもうつ病の症状のある女性社員が出た。この対応に関し、大熊は服部社長から症状のある社員を働かせてもよいかどうかについての相談を受けた。 服部社長:  […]

指針で具体化された外国人研修生および技能実習生受入れの際の不正行為の類型

 近年、多くの企業で外国人研修生および技能実習生の受入れが進められており、平成18年の研修生の入国者は約93,000人、技能実習生に移行した者は41,000人と過去最高を記録しました。しかし、それと同時に外国人研修・技能 […]

[中国労働契約法]労働契約と従業員名簿

 1月7日のブログ記事「[中国労働契約法]就業規則策定のススメ」に引き続き、本日は1月より施行されている中国の労働契約法について取り上げてみたいと思います。  労働契約法の施行により、今後、労働契約は3種類に分類されるこ […]

家内労働死傷病届(家内労働法)

 家内労働者又は補助者が委託した業務に関し、負傷したり疾病にかかったりして、4日以上仕事を休んだり死亡した場合、速やかに届出ることになっている報告書の様式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:必要 […]

今年の新入社員、能力主義を希望する者の割合が過去最低を記録

 1月5日のブログ記事「新入社員から見た職場の人間関係は想像以上に良い?」では、昨年末に財団法人社会経済生産性本部より公表された「第17回 2007年度新入社員 半年間の意識変化調査」の内容について取り上げましたが、本日 […]

人事考課インストラクターセミナー 3月コース(東京)受付開始!

 昨年、東京・大阪・名古屋・福岡で開催し、約200名の皆様に受講頂いた人気講座「人事考課研修DVDを使った効果的な人事考課研修の進め方」を3月11日に東京限定で開催することとなりました。  今回の研修会は実践的なツールを […]

委託状況届(家内労働法)

 内職の仕事を委託している事業者が提出しなければならない報告書の書式(画像はクリックして拡大)です。初めて委託者になったときは、遅滞なく提出し、それ以降は4月30日までに提出することになっています。□重要度:★□官公庁へ […]

育児休業復帰後は休業前の原職に復帰させなければならないのか?

 次世代育成支援やワークライフバランスの流れを受け、大企業を中心に育児休業制度の拡充を進める動きが強まっています。そこで今後、育児休業制度に関するトピックを不定期で連載していきたいと思います。さて、初回は育児休業の課題の […]

宮武貴美 ビジネスガイドで改正パート労働法に関する特集記事を執筆

 弊社人事労務部の宮武貴美(社会保険労務士)が、明日10日に発売となる日本法令の「ビジネスガイド」(2008年2月号)において、改正パートタイム労働法に関する特集記事を執筆しています。  今回は「改正パート労働法と企業の […]

帳簿(家内労働法)

 委託者が家内労働者の氏名や工賃支払額などを記載して備え付けておかなければならない帳簿の書式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:不要□法定保存期間:最後の記入した日から3年間 [ダウンロード]W […]