職場における従業員の最大の不満は「仕事の進め方や割り当てなどの業務遂行上の問題」

 以前からこのブログでは組織におけるコミュニケーションの問題を多く取り上げてきました。今日は、昨年末に独立行政法人労働政策研究・研修機構から発表された「職場におけるコミュニケーションの状況と苦情・不満の解決に関する調査」 […]

日経ヘルスケア 1月号「うつ病職員への対応策」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの1月号(第37回)が発売になりました。今月は「うつ病職員への対応策」というタイトルで、職員の中にうつ病を患った […]

受入伝票(伝票式家内労働手帳:様式第3)

 委託者が家内労働者に仕事を委託するときに、交付することになっている「家内労働手帳」の様式第3号「受入伝票」の書式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:不要□法定保存期間:記入した日から2年間保存 […]

[中国労働契約法]就業規則策定のススメ

 みなさん、こんにちは 名南経営大津です。当ブログでは、基本的に日本国内の人事労務に関するトピック等をお伝えしていますが、今回から数回、今年の1月1日に施行された中国の労働契約法に関する情報をお送りしたいと思います。今回 […]

3月10日開催「山中弁護士×小山邦彦セミナー(東京)」受付開始!

 みなさん、こんにちは 名南経営大津です。毎年3月に開催しております労務ドットコム スペシャルセミナーですが、2008年も開催が決定しました。今年は3月10日(月)に東京で、石嵜信憲法律事務所の山中健児弁護士と、弊社人事 […]

うつ病の症状が見られる社員が発生したときの対応は、どうしたらよいですか?

 みなさん、あけましておめでとうございます。大熊です。今日でこの大熊ブログも2年目に入ります。今後も毎週月曜日に更新していきますので、よろしくご愛顧下さい。さて、新年を迎え、服部印刷ではこれから年度末に向けた本格的な繁忙 […]

注文伝票(伝票式家内労働手帳:様式第2)

 委託者が家内労働者に仕事を委託するときに、交付することになっている「家内労働手帳」の様式第2号「注文伝票」の書式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:不要□法定保存期間:記入した日から2年間保存 […]

「ほどほど族」の台頭

 昨年12月7日の日本経済新聞の一面特集「働くニホン」では、最近「出世を望まないビジネスマン」が増加傾向にあるとし、「仕事に打ち込んでも報われるとは限らない。ならば、ほどほどでいい…」と考える若者達を「ほどほ […]

新入社員から見た職場の人間関係は想像以上に良い?

 昨年末、財団法人社会経済生産性本部から「第17 回 2007 年度新入社員 半年間の意識変化調査」が発表されました。この調査は、2007年度の新入社員1,000名弱の回答を元に作成されたもので、春に行った調査との対比も […]

なぜ看護師・介護士は3年で辞めるのか?退職理由2「職場の風土」

 本日は「なぜ看護師・介護士は3年で辞めるのか?」の連載の第3回をお届けしましょう。前回は職員の早期退職問題の7つの原因のうち、最初の経営理念の浸透についての問題を取り上げましたが、本日は②の職場の風土の問題を解説したい […]

ご存知ですか?公的年金記録はインターネットで照会できます

 昨年は年金記録の話題が社会問題と化し、政局をも揺り動かした1年でした。昨年末からは「ねんきん特別便」も順次発送され、今後も当面、年金問題が新聞紙上を賑わせる日々が続きそうですが、そんな中、個人の年金記録をインターネット […]

日本経団連調査の役職者賃金 課長の平均は531,425円

 昨年末、日本経団連より、「2007年6月度定期賃金調査結果」の概要という資料が発表されました。この調査は、日本経済団体連合会企業会員および東京経営者協会会員会社2,060社を対象に行われたものですが、その中に実在者モデ […]

2008年1月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 あけましておめでとうございます。今年も労務ドットコムブログをよろしくお願いします。新しい年がやってきて、平成も20年目となりました。年末調整が終わって、お正月はつかの間の休息といった方も多かったのではないかと思いますが […]

年金騒動を斬る(5)宙に浮いた年金記録5千万件

[宙に浮いた年金記録5千万件] 「ねんきん特別便」が始まった。宙に浮いた年金記録5千万件の照合の結果、平成20年3月末までに持ち主の可能性があると思われる受給者1千万人へ段階的に送られることになっている。やっとまともな対 […]

外国人研修制度、技能実習制度とは何ですか?

 みなさん、こんにちは 大熊です。いよいよ今日は大晦日。この大熊ブログは今年の1月1日にスタートしましたので、今日でちょうど1年になります。人事労務管理の近年の重要ポイントを会話形式でできるだけ分かりやすく解説するという […]

なぜ看護師・介護士は3年で辞めるのか?退職理由1「経営理念の浸透」

 先日より連載を開始した「なぜ看護師・介護士は3年で辞めるのか?」ですが、この連載では医療機関や・介護施設で大きな問題となっている職員の早期退職問題の原因と対策についてお話させて頂きます。前回は職員の早期退職問題の原因を […]

パートタイマーの就業規則未整備に関する監督署の指導状況

 改正パートタイム労働法への対応が実務家の間で大きな話題になりつつありますが、今日はこれに関し、東京労働局が発表した「短時間労働者の労働条件の状況について」という調査結果を取り上げてみましょう。これは平成19年9月から1 […]

2009年卒の新卒採用も激戦は必至

 ここ数年、企業の新卒採用意欲が非常に高い水準で推移しており、中小企業を中心に十分な質・量の学生が確保できないという状況が続いていますが、先日、リクルートより「大卒者の採用見通し調査(2009年卒)」という資料が発表され […]

基本委託条件の通知(伝票式家内労働手帳:様式第1)

 委託者が家内労働者に仕事を委託するときに、交付することになっている「家内労働手帳」の様式第1号「基本委託条件の通知」の書式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:不要□法定保存期間:家内労働をやめ […]

従事歴証明書(同僚記載用:様式第7号)

 健康管理手帳の交付を申請する際に、法の定める業務に従事していたことについて、同僚に証明してもらう際に使用する様式(画像はクリックして拡大)です。□重要度:★□官公庁への届出:住所地の都道府県労働局 [ダウンロード]Wo […]